月島・勝どき・晴海

中央区

店舗もオープンしてた、53階178m「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) 」の様子 2016年10月2日撮影

2016年10月2日撮影です。勝どきで建設中の、53階178m「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) 」の様子です。大体完成していて、一部店舗は既にオープンしていました。全部オープンしてたかどうかまでは、時間がなくて見逃...
中央区

12月に暫定開通する、「環状二号線 豊洲~築地間」の様子 2015年12月28日撮影

2015年12月28日撮影です。環状二号線がようやく、豊洲~築地間が暫定開業することで、2016年12月に全線が繋がります。関東大震災後に帝都復興計画で1927(昭和2)年に計画され、虎ノ門~新橋間は2014年に繋がりましたが、新橋~豊洲間...
中央区

最高階に達していた、53階178m級「KACHIDOKI THE TOWER(勝どき ザ・タワー)」の様子 2015年12月28日撮影

2015年12月28日撮影です。勝どきで建設中の、53階178m級「KACHIDOKI THE TOWER(勝どき ザ・タワー)」の様子です。階数的には最高階を施工中でした。もうそろそろ上棟するのかもしれません。現地の様子晴海埠頭から見た様...
中央区

朝潮運河沿いも歩けるようになって素敵になってた、晴海のツインタワーマンション、177m級「DEUX TOURS CANAL&SPA ドゥ・トゥール」の様子 2015年12月28日撮影

2015年12月28日撮影です。晴海三丁目で建設中のツインタワーマンション、177m級「DEUX TOURS CANAL&SPA ドゥ・トゥール」の様子です。完成予定は、2016年1月31日ですので、ほぼ完成していました。現地の様子東側から...
中央区

完成してた!高級賃貸タワーマンション、33階115m級「ベイサイドタワー晴海」の様子 2015年12月28日撮影

2015年12月28日撮影です。晴海で完成してた、33階115m級「ベイサイドタワー晴海」(晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業計画 B地区)の様子です。こちらは、貸主が「前田建設工業」で仲介・建物管理が「住友不動産建物サービス」の賃貸マ...
中央区

着々と工事が進んでた、2020年東京オリンピック選手村の「(仮称)晴海五丁目西地区開発計画」の様子 2015年12月28日撮影

2015年12月28日撮影です。2020年東京オリンピックで選手村となる、「(仮称)晴海五丁目西地区開発計画」の様子です。東京都が2015年12月に、「実施段階環境影響評価書(選手村)」を東京都環境局長に提出しました。I期工事19年度まで/...
中央区

外観は大体完成してた167m級「ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス」と、178m級「パークタワー晴海」の様子 2015年12月28日撮影

2015年12月28日撮影です。晴海で建設中の、167m級「ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス」と、178m級「パークタワー晴海」の様子です。「ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス」は、大体外観が完成していました。...
中央区

50階付近施工中の、178m級「KACHIDOKI THE TOWER(勝どき ザ・タワー)」の様子 2015年10月24日撮影

2015年10月24日撮影です。中央区、勝どきで建設が進められている、178m級「KACHIDOKI THE TOWER(勝どき ザ・タワー)」の様子です。50階付近を施工中でした。高さが53階建てですので、来月には上棟しそうです。現地の様...
中央区

36階付近施工中だった、178m級「KACHIDOKI THE TOWER(勝どき ザ・タワー)」の様子 2015年7月20日撮影

2015年7月20日撮影です。勝どきで建設中の、178m級「KACHIDOKI THE TOWER(勝どき ザ・タワー)」の様子です。7月20日は暑い中、東京テレポート→豊洲→晴海→勝どき→芝浦と撮影してきました。ですが、勝どき以降の写真は...
中央区

177m級「DEUX TOURS CANAL&SPA ドゥ・トゥール」と115m級「(仮称)晴海三丁目西地区 B街区」の様子 2015年7月20日撮影

2015年7月20日撮影です。晴海で建設中の、177m級「DEUX TOURS CANAL&SPA ドゥ・トゥール」と115m級「(仮称)晴海三丁目西地区 B街区」の様子です。ちょっと暗いですがご容赦を(^_^;)現地の様子月島警察署の前の...