港区 そろそろ竣工する54m級「新青山東急ビル」(旧:(仮称)表参道計画)の様子 2015年1月16日撮影 1月16日撮影です。東急が青山通りで開発中の、54m級「新青山東急ビル」の様子です。「建築計画のお知らせ」には、「(仮称)表参道計画」と書いてありましたが、東急不動産のページを見て見えると、「新青山東急ビル」と決まっていました。2015年1... 2015.01.30 港区青山
港区 始動した「北青山三丁目地区まちづくりプロジェクト」の様子 2015年1月16日撮影 1月16日撮影です。2014年の年末は、東京五輪の選手村跡地に高層タワーを二棟建てる計画の発表があって、びっくりしました。そして、私の記憶が正しければ、2014年の一番最後に発表されたビッグなプロジェクトが、こちらの「北青山三丁目地区まちづ... 2015.01.27 港区青山
港区 「エイベックスグループ本社ビル」解体の様子と、「青山ベルコモンズ」跡地の様子 2015年1月16日撮影 1月16日撮影です。青山通り沿いで解体中の、「エイベックスグループ本社ビル」の様子と、去年閉館した「青山ベルコモンズ」跡地の様子です。現地の様子エイベックスグループの本社ビルは、以下の図の様な素敵な建物に変わります。その為、今は絶賛解体中で... 2015.01.17 港区青山
港区 建物が見えた、青山の「(仮称)山王病院増築工事」の様子 2014年12月25日撮影 12月25日撮影です。2015年3月に完成する、「(仮称)山王病院増築工事」の様子です。場所は、青山一丁目駅と東京ミッドタウンの間の、外苑東通り沿いにあります。現地の様子カバーが取り払われて、建物が見えていました。2棟ある内の、手前の建物が... 2014.12.26 港区青山
港区 「第18回 神宮外苑いちょう祭り」と、解体される「Lattice aoyama(ラティス アオヤマ)」の様子 2014年12月3日撮影 12月3日撮影です。そろそろ神宮外苑の銀杏並木が綺麗かな?と思い、青山一丁目に行ってきました。その時の様子です。現地の様子Lattice aoyama(ラティス アオヤマ)Lattice aoyama(ラティス アオヤマ)は、パークアクシス... 2014.12.05 港区青山
港区 洒落た外壁が見えてきた、青山通り沿いの「(仮称)表参道計画」の様子 2014年10月31日撮影 10月31日撮影です。青山通り沿いの、エイベックス本社ビルの側で、東急不動産が建築中の「(仮称)表参道計画」の様子です。11階建て54m級と、他の再開発エリアと比べると小さい建物だと思いますが、この近辺は大きな建物が無いので、これでも目立っ... 2014.11.05 港区青山
港区 解体工事の始まった、「エイベックス本社ビル建替え工事」の様子 2014年10月31日撮影 10月31日撮影です。青山の外苑前近くにある、「エイベックス本社ビル建替え工事」の様子です。前回行った時(2014年7月)は、まだ敷地内に入れて、建物内にあるコンビニも営業中でした。現在は、敷地は工事用のフラットパネルに囲われて、入ることす... 2014.11.04 港区青山
港区 3月に閉店した「青山ベルコモンズ」の様子 2014年9月18日撮影 9月18日撮影です。外苑前駅の近くに、青山ベルコモンズがありました。2014年3月30日に閉館しました。青山ベルコモンズは解体され、跡地にはオフィスビルが建つ予定です。久々に外苑前に行ったので、そろそろ解体も終わっているのかと思っていました... 2014.09.18 港区青山
港区 南青山の再開発の様子 2014年7月4日撮影 7月4日撮影です。梅雨真っ盛りなので、毎日天気の悪い日々です。再開発撮影には、全く向いていません(汗)そんな中、南青山に行く用事があったので、ついでに撮影してきました。現地の様子エイベックス本社の様子かなり前にニュースになりましたが、エイベ... 2014.07.06 港区青山
港区 ワールドカップ開催中の駐日ブラジル大使館のサッカーパビリオンの様子 2014年6月17日撮影 6月17日撮影です。ブラジルのワールドカップ開催中に、駐日ブラジル大使館で、コーヒーを無料でおもてなししていると聞き、行ってきました。ワールドカップ、次は日本が勝って欲しい物です。現地の様子南米っぽい明るい雰囲気の大使館でした。この大使館は... 2014.06.18 港区青山