港区 解体完了してた、200m級「赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2014年12月18日撮影 12月18日撮影です。200m級の建物が建つ、「赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子です。こちらのビルの名称は何になるんでしょうね~「トウキョウ・グリーンテラス・タワー」とか?(^_^;)安直すぎ?一応イメージ図です。現地の様子首都... 2014.12.20 港区赤坂・溜池山王
港区 日枝神社の前の共同建替え、「(仮称)山王プロジェクト」の様子 2014年12月18日撮影 12月18日撮影です。株式会社サンケイビルとオリックス不動産が、赤坂二丁目の日交山王ビルと、東邦ビルディングを解体し、共同で建て替えるとのニュースリリースがありました。どんな建物が出来るのかと期待をしていましたが、ようやく「建築計画のお知ら... 2014.12.20 港区赤坂・溜池山王
港区 解体中の「赤坂ツインタワー」の様子 2014年12月18日撮影 12月18日撮影です。解体中の「赤坂ツインタワー」の様子です。本館のビルそのものは、カバーで覆われ、段々と高度を下げています。跡地には何ができるのでしょうね?現地の様子建物の隣には、解体用のタワークレーンが設置されています。以下の写真の左側... 2014.12.19 港区赤坂・溜池山王
千代田区 超高層用タワークレーン弐号機の出現した、180m級と90m級「東京ガーデンテラス」の様子 2014年12月17日撮影 12月17日撮影です。赤坂プリンスホテル跡地で再開発中の、「東京ガーデンテラス」の様子です。こちらには、インターネット大手の会社YAHOO!が入居する予定です。先日、超高層タワークレーンが壱号機が出現しましたが、弐号機が出現しました。低層用... 2014.12.18 千代田区
千代田区 超巨大タワークレーンが出現!!赤プリ跡地の180m級と90m級「東京ガーデンテラス」の様子 2014年12月12日撮影 12月12日撮影です。赤坂プリンスホテル跡地で建設中の「(仮称)紀尾井町計画」が、「東京ガーデンテラス」という名称に決まりました!弁慶濠沿いには、商業エリアもできる様です!そして、「オフィス・ホテル棟」には巨大なタワークレーンが1機、「住宅... 2014.12.13 千代田区
千代田区 住宅棟にタワークレーンの足が出現してた、180m級と90m級の「(仮称)紀尾井町計画」の様子 2014年12月8日撮影 12月8日撮影です。赤坂プリンスホテル跡地で開発中の、180m級と90m級の「(仮称)紀尾井町計画」の様子です。住宅棟に、タワークレーンの一部が出現していました。タワークレーンカッコカリと、ブログタイトルにしようかと思ったのですが、長すぎる... 2014.12.08 千代田区
千代田区 Yahoo! JAPANが移転予定の、180m級「(仮称)紀尾井町計画」の様子 2014年12月2日撮影 12月2日撮影です。気がつけばもう12月です。今年目標を建てて、やり残したことが色々あります・・あっという間にこんな時期になりましたね。年末は忙しいので、どれ位更新できるか分かりませんが、再開発調査兵団の調査報告書(ブログ)を書いていきます... 2014.12.03 千代田区
千代田区 木々の間から鉄骨が現れてきた、180m級「(仮称)紀尾井町計画」の様子 2014年11月18日撮影 11月18日撮影です。赤坂プリンスホテルの跡地で再開発が進められている、180m級「(仮称)紀尾井町計画」の様子です。こちらには、オフィス・ホテル・商業施設からなる180m級の「オフィス・ホテル棟」と、賃貸住宅の90m級「住宅棟」の2棟が出... 2014.11.18 千代田区
港区 解体用タワークレーンが設置された「赤坂ツインタワー」の様子 2014年11月14日撮影 11月14日撮影です。200m級「赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業」のついでに撮影している、「赤坂ツインタワー」の様子です(笑)解体用のタワークレーンが設置されていました。現地の様子六本木通りの横断歩道からの撮影です。近づいて撮影してみ... 2014.11.15 港区赤坂・溜池山王
港区 虎ノ門から緑道の出来る、200m級「赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2014年11月14日撮影 11月14日撮影です。新日鉄興和不動産株式会社から11月13日に、、200m級「赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業」のニュースリリースが出ていました。『赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業』計画概要・事業コンセプトを発表「世界から選ばれる... 2014.11.15 港区赤坂・溜池山王