銀座

中央区

タワークレーンと地上部が出現してた「銀座5丁目プロジェクト」の様子 2014年9月27日撮影

9月27日撮影です。東急不動産が開発を行っている、「銀座5丁目プロジェクト」の様子です。場所は、ソニービルの前の、数寄屋橋交差点の一角となります。以前は、モザイク銀座阪急がありました。イメージ図建物の外観デザインは、「江戸切子」をモチーフと...
中央区

サッポロ銀座ビル共同建て替えの「銀座5丁目再開発計画」の様子 2014年9月27日撮影

9月27日撮影です。銀座四丁目交差点の所にあった、サッポロ銀座ビル等の共同建替えの様子です。どんなビルになるかイメージ図は、まだ見つかりませんでした。現地の様子ほぼ、解体が終わっている感じでした。別の角度からです。この、銀座四丁目交差点付近...
中央区

銀座の66m級「伊東屋本店建替計画」の様子 2014年9月27日撮影

9月27日撮影です。京橋から銀座を歩いていると、銀座の中央通沿いの高い場所に、タワークレーンが見えました。なにか、あったかなぁと思って、足を進めて行きました。現地の様子場所は、ブルガリ銀座タワー(BVLGALI Ginza Tower)とテ...
中央区

銀座エリア最大級の「銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業」の様子 2014年7月12日撮影

7月12日撮影です。松坂屋銀座店跡地と、他のエリアと共同建て替えを行っている、「銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業」の様子です。前回行った時は、絶賛解体工事中でしたが、解体作業は終わって、更地になっていました。この施設の何が凄いかと言...
中央区

サッポロ銀座ビル共同建て替えの「銀座5丁目再開発計画」の様子 2014年7月12日撮影

7月12日撮影です。銀座4丁目交差点で建替えが進められている、「銀座5丁目再開発計画」の様子です。銀座4丁目交差点といえば、三越銀座店があったり、銀座和光があったりで、銀座といえばココっていう感じの場所です。「銀座5丁目再開発計画」は、その...
中央区

銀座にキラッ☆「KIRARITO GINZA(キラリトギンザ)」の様子 2014年7月12日撮影

7月12日撮影です。銀座に登場した、「KIRARITO GINZA(キラリトギンザ)」の様子です。こちらは、「(仮称)銀座1丁目A街区新築工事」という名称でした。2014年秋に開業します。オリックス不動産によると、”銀座でキラリと光る場所”...
中央区

銀座歩行者天国北端に出来る新しい商業施設、「(仮称)銀座1丁目A街区新築工事」 2014.1.12撮影

1月12日撮影です。銀座中央通りの歩行者天国の北は、この「(仮称)銀座1丁目A街区新築工事」で終わります。個人的には、車道を封鎖して歩行者天国にするよりも、低層でも良いので、周辺のビルを建て替えて、シャンゼリゼ通りみたいに歩道を広く取った方...
中央区

「松坂屋銀座店」を含む「銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業」 2014.1.12撮影

1月12日撮影です。(As of 12th Jan)概要銀座六丁目エリアでは、「松坂屋銀座店」を含む街区と、お隣の街区を再開発しています。再開発区域図が現地にあったので、写してきました。2つの街区で構成された約1.4haが、一体的に再開発さ...
中央区

銀座5丁目プロジェクト 2013.12.28撮影

明けましておめでとうございます。アクセスの少ないブログですが、今年も宜しくお願い致します(汗)新年最初のネタは、特に変わりなく、去年の在庫セールです・・概要数寄屋橋交差点の所にある、銀座のモザイクビルが取り壊されて、新しい商業ビルが、201...
中央区

銀座1丁目A街区新築工事

9月28日(土)の調査報告です。そういえば、進撃の巨人が終わってしまいましたが、あのエンディングは一体・・・?モヤモヤした最終階でした(笑)それはいいとして、銀座に行ってきました。いました、いました、カッコいいクレーンが!!歩行者天国だった...