2020年1月13日撮影です。
都市計画道路補助29号線の、大井町線戸越公園駅から大崎警察署前までの様子です。
用地確保が進んでいました。
現地の様子
戸越公園駅付近から、とごし公園通りの北側を見た様子です。
まだこの辺は動きはないですね。

補助29号線 戸越公園~大崎区間) 2020.1.13
補助26号線の手前から見た様子です。以上なし、ヨシッ!

補助29号線 戸越公園~大崎区間) 2020.1.13
宮前商店街を見た様子です。南側は変化がありませんでした。

補助29号線 戸越公園~大崎区間) 2020.1.13
宮前商店街を少し北に進むと、既存建物が解体されていました。

補助29号線 戸越公園~大崎区間) 2020.1.13
少しぐるっと回って、戸越八幡神社の参道の鳥居から南側を見た様子です。

補助29号線 戸越公園~大崎区間) 2020.1.13
戸越八幡神社の傍を見た様子です。

補助29号線 戸越公園~大崎区間) 2020.1.13
戸越八幡神社から戸越幼稚園の間は、そんなに変化なしでした。

補助29号線 戸越公園~大崎区間) 2020.1.13
わかば児童遊園から少し北側に進んだ箇所の様子です。こちらは用地確保が進んでいました。

補助29号線 戸越公園~大崎区間) 2020.1.13
百反通りから南側の、補助29号線の用地確保されているエリアの様子です。

補助29号線 戸越公園~大崎区間) 2020.1.13
百反通り北側の用地確保は、少しだけ進んだ感じがしました。

補助29号線 戸越公園~大崎区間) 2020.1.13
百反通りから更に路地裏を北に進んだ、用地確保されている箇所の様子です。
この辺はポツポツと用地確保が進んでいました。

補助29号線 戸越公園~大崎区間) 2020.1.13
大崎警察署の隣の峰原通りの坂の上も、既存建物が解体されていました。

補助29号線 戸越公園~大崎区間) 2020.1.13
峰原通り沿いの様子です。

補助29号線 戸越公園~大崎区間) 2020.1.13
峰原通りの坂を、山の手通り側から見た様子です。
坂の下からだと、あまり進捗が分かりませんでした。

補助29号線 戸越公園~大崎区間) 2020.1.13
おまけ
大崎図書館の跡地は解体工事されていました。

大崎図書館跡地 2020.1.13
大崎図書館の銘板です。文字のフォントに懐かしさが感じられます。

大崎図書館跡地 2020.1.13
解体工事の現場です。

大崎図書館跡地 2020.1.13
途中で寄った戸越八幡神社は、閑静でなかなか良い雰囲気の神社です。

戸越八幡神社 2020.1.13
戸越銀座商店街に行った際に、戸越八幡神社にも立ち寄るのをお勧めします。

戸越八幡神社 2020.1.13
補助29号線の開通までには何年も時間がかかるのでしょうが、いつか開通後の姿も見てみたいものです。
新型肺炎が私の職場の近くでも出てしまいました、うがいや手洗いを気を付けようと思います。
疫病退散、疫病退散!祓いたまえ清めたまえ!
![]() |
|