野村不動産が3500億円かけて再開発する、「芝浦一丁目地区」の様子 2016年8月21日撮影

品川・天王洲・芝浦浜松町港区

2016年8月21日撮影です。

写真整理をしていたので載せておきます。

以下、東洋経済オンラインに掲載されていた記事です。

地味な「浜松町」、野村不動産が社運賭け一新

芝浦一丁目地区」にある、東芝本社の入る「東芝ビルディング」を野村不動産が再開発するとのニュースがありました。
竣工は1984年だそうで、そんなに古くもなく、なんだか勿体無いなぁとも思いました(^_^;)

ですが、水上タクシー等の水上交通の整備も行うようですので、賑わいのある場所になるんじゃないかな?と思っています。

船で気軽に、日本橋や豊洲等に行けたらいいですね♪
神田川を遡上して西新宿迄とか、古川・渋谷川を遡上して渋谷駅迄とかは無理かな?(^_^;)

以下、イメージ図(出典:東洋経済オンライン)です。

「芝浦一丁目地区」 イメージ図 (出典:東洋経済オンライン)

「芝浦一丁目地区」 イメージ図 (出典:東洋経済オンライン)

現地の様子

北側の、東芝浦橋(ひがししばうらばし)から見た様子です。読み方は「ひがししばうらばし」で、「とうしばうらばし」ではありません。キリッ

「芝浦一丁目地区」 2016.8.21

「芝浦一丁目地区」 2016.8.21

建物と芝浦運河の間の様子です。休日に都内を散策する際に、たまにここを通る事があるのですが、基本そんなに人がいません(^_^;)

「芝浦一丁目地区」 2016.8.21

「芝浦一丁目地区」 2016.8.21

「東芝ビルディング」前の広場です。こんなに広い広場があるのに、人が全くと言っていい程いませんでした。
お一人ベンチに座って、静かに本を読まれている方がいました。逆に言えば、都内でこんなに広くて、人がいない場所は貴重なのかもしれませんね。

「芝浦一丁目地区」 2016.8.21

「芝浦一丁目地区」 2016.8.21

昨今ニュースで色々取り上げられた、東芝の看板のある建物もこちらにあります。奥に見えている浜松町の貿易センタービルもそのうち解体され、建て替えられる予定です。

「芝浦一丁目地区」 2016.8.21

「芝浦一丁目地区」 2016.8.21

もう1度、「東芝ビルディング」南側にある広場の様子を見てみました。この広い空間を活かして、先に1棟建てると記事にかかれていました。

「芝浦一丁目地区」 2016.8.21

「芝浦一丁目地区」 2016.8.21

新芝浦橋から見た様子です。

「芝浦一丁目地区」 2016.8.21

「芝浦一丁目地区」 2016.8.21

建物の規模や着工時期、竣工時期等の詳細も早く知りたい所です。

東京の湾岸沿い等の水辺も、上手に地の利を活かした街並みになるといいですね。

[amazonjs asin=”4835621921″ locale=”JP” title=”ぴあ新橋浜松町食本 2013→2014 和定食から人気のバルまで美味しいお店250軒! (ぴあMOOK)”]

コメント

  1. inu より:

    |゚∀゚)ノおばんです
    将来予想図に既視感を覚えたのですが、水辺の再開発ということでたどってみたら、
    名古屋市「プラウドタワー栄」の計画図でした
    なるほどと申しますか、どちらも野村不動産、会社のカラーというか趣味が反映されてますね

    しかしまた豪勢な……直近の浜松町・日の出桟橋に超大型再開発が進行中ですので
    見劣りしないプランで臨む覚悟ですね
    もちろん歓迎です(残念ながら利用する機会はないような気がしますが…そこは、まぁ)

    • admin より:

      >inuさん
      コメントありがとうございます!

      まだまだ残暑が続きますが、体調はいかがでしょうか?
      名古屋市「プラウドタワー栄」を知らなかったので、さっそくググッてみました(苦笑)

      なるほど、なんとなく似てるかも?

      竹芝では他に2件大型再開発案件が動いてますので、その相乗効果でいい場所になりそうですね♪
      後は、日の出桟橋も今は殺風景なので、もっと素敵になるといいなーと思っています。

      水上タクシーはお値段も車のタクシーと同等ぐらいだったら、使うかなぁ?(^_^;)

  2. 青赤民 より:

    浜松町ビル(旧東芝ビル)で勤務しています。T芝ではなく中に入居している一般企業で働いているのですがw

    野村不動産が買収してからオフィスを改装して綺麗にはなりましたが、やはりボロいです。
    1)空調が弱く、フロアに大量の人間が集まると空調が効かない
    2)商業施設が貧相でバリエーションが無い。そのため昼飯時は隣のシーバンスに行ったり5分ほどかけて浜松町駅周辺に行ったりと兎に角昼飯時は不便。
    3)浜松町駅から伸びる歩行者デッキはエスカレーターもエレベーターもなく階段のみ。バリアフリーもへったくれもない。
    4)低層・中層・高層とフロア別にエレベーターが分けられているが、半分は東芝社員専用朝はエレベーター待ちが激しいです。

    そんなこんなでオフィスビルとしての評価は自分の中では最悪なのでさっさと新しいビルに移ってほしいですねw

    • admin より:

      >青赤民さん
      コメントありがとうございます!

      おお、こちらでお仕事されていたのですね!

      なるほど、確かに古いビルは色々考慮されていないので、不便ですよね。
      それに、お昼の貴重な1時間の間に、浜松町駅までワザワザ言って帰るのは、時間のロスですよね。

      歩行者デッキ通ったことが無かったのですが、エスカレータもエレベーターも無いとは・・
      昔の設計って、何を考えてたんでしょうね(苦笑)

      因みに私は、浜松町の貿易センタービルに通っていた時もあるのですが、あそこも朝昼とエレベーターは結構待ちます。

      食事はそんなに困らなかった記憶ですが、お昼食べた後、はとバスの待合室で5分くらい寝ていました(苦笑)

      あそこも建て替わってしまうんだなーと、思って見ています♪
      早く新ビルの詳細出てこないかなーと、ワクワクしながら見ていますヽ(=´▽`=)ノ

  3. inu より:

    >昔の設計って、何を考えてたんでしょうね
    今でもあまり変わりませんが、通路は平均的な行動力を持つ成年が最短時間で移動する前提で
    計算されているようなものです (・ε・)
    つまり、通勤する勤め人が走って移動して2分とか、そういう野蛮な見積もりですね
    その昔、関越道大泉JCが作られつつある頃施工直前に重大な設計ミスが発見されました
    敷地と諸規定から割り出された誘導路は「時速50キロで30度のカーブを保ちつつ本線合流」とか
    プロレーサーでも怯むようなとんでもないシケインを形作っていたそうです
    審査も通りさて取り掛かろうか、という間合いでベテランが図面を見て即座に「死ぬぞ」……

    まぁよくあることで、仕様です (・ω<)テヘペロ
    最近だと築地大橋への取り付け路の曲がり具合が非常に気になります
    例えば16㌧が通るとき、内輪差は考えてマージン取ってあるのか現時点ではわかりません
    二車線分に対しランプが一車線なのも気になります
    どうせ豊洲市場を見直すなら、足元にも、より注意を払ってもいいと思うのですが
    土木は虐待されてるような気がします。・゚・(ノД`)

    • admin より:

      >inuさん
      コメントありがとうございます!

      >つまり、通勤する勤め人が走って移動して2分とか、そういう野蛮な見積もりですね
      なんと(苦笑)歩いてじゃなくて、走ってですか(^_^;)

      >「時速50キロで30度のカーブを保ちつつ本線合流」
      そんなの無理です、苦笑

      首都高は、田舎育ちの私には、怖くて走れません・・

      「築地大橋」は、どうなるんでしょうねぇ~(^_^;)
      幻の環状二号線計画となるやも(苦笑)

      土木工事は本当に大変そうですよね。私の仕事も結構泥臭い事をしています・・
      現場軽視は、どこの業界でも一緒なのかもしれませんね・・トホホ

      偉い人には、現場が分からんのですよ。by 整備士

タイトルとURLをコピーしました