東京駅周辺

ホテル

45階240m「東京ミッドタウン八重洲」の様子 2021年6月5日撮影

2021年6月5日撮影です。東京駅の八重洲口で再開発中の、45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の名称が、「東京ミッドタウン八重洲」としてアナウンスされました。見に行きたいなと思っていたのですが、暫らく緊急事態宣言が出ていて、見に...
事務所

低層階の様子も見えて来た、40階212m「常盤橋タワー」の様子 2021年2月11日撮影

2021年2月11日撮影です。東京駅の日本橋口の北東側で建設中の、40階212m「常盤橋タワー」の様子です。まだタワークレーンが設置されたままでした。現地の様子外堀通り沿いの南側から見た様子です。呉服橋交差点から低層階を見た様子です。東京駅...
中央区

解体工事が進んでいる、51階250m「八重洲1丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子 2021年2月11日撮影

2021年2月11日撮影です。51階250m「八重洲1丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子です。こちらは既存建物解体工事中ですが、解体工事も街区全体に広がってきていました。現地の様子八重洲通り東側から見た様子です。東京建物ビルの解体工...
ホテル

45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子 2021年2月11日撮影

2021年2月11日撮影です。東京駅の八重洲口で再開発を行っている、45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子です。久しぶりに見に行ったのですが、建物の高さがかなり高くなっていました。現地の様子八重洲中央口を出て、建物を見た様子...
中央区

解体工事中の 51階250m「八重洲1丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子 2020年11月21日撮影

2020年11月21日撮影です。解体工事が始まっている、51階250m「八重洲1丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子を見て来ました。もとの雰囲気が見れるのもあとわずかです。現地の様子敷地南側の八重洲通り沿いの様子です。東京建物ビルが完...
ホテル

45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子 2020年11月21日撮影

2020年11月21日撮影です。東京駅八重洲口で再開発中の、45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子です。施工中の階数を数えてみたかったのですが、カーテンウォールで外側が覆われてきた事と、建物の高さが高くなり何階まで施工中か良...
中央区

解体工事が本格化しだした、 51階250m「八重洲1丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子 2020年10月10日撮影

2020年10月10日撮影です。東京駅八重洲口で大規模な再開発が始まっている、 51階250m「八重洲1丁目東B地区第一種市街地再開発事業」の様子です。解体工事が本格化しだして、街区が工事用フラットパネルで囲まれてきました。この様子を見に行...
ホテル

18階付近施工中の、45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子 2020年10月10日撮影

2020年10月10日撮影です。東京駅八重洲口で再開発中の、45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子です。18階付近を施工中でした。天気は雨模様だったのですが、そんなに降ってないかなぁと思い、撮影してきました。現地の様子東京駅...
ホテル

13階付近施工中の、45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子 2020年8月29日撮影

2020年8月29日撮影です。東京駅八重洲口で再開発中の、45階240m「八重洲二丁目北地区市街地再開発」の様子です。13階付近を施工中でした。現地の様子グランルーフの八重洲中央口側から見た様子です。建物の西側から見た様子です。動画も撮影し...
丸の内

29階149m「(仮称)丸の内1-3計画」の様子 2020年7月25日撮影

2020年7月25日撮影です。「みずほ銀行前本店ビル」「銀行会館」「東京銀行協会ビル」の跡地で建設中の、29階149m「(仮称)丸の内1-3計画」の様子です。建物の正式名称・・・現地の様子永代通りの北側からアネックス棟を見た様子です。ぐるっ...