東京駅周辺

千代田区

ついに「オフィス棟」が「住宅棟」を追い抜いた、24階付近施工中の140m級「(仮称)新鉄鋼ビル」の様子 2015年1月10日撮影

1月10日撮影です。東京駅八重洲側で建設中の、140m級「(仮称)新鉄鋼ビル」の様子です。26階建ての内、24階部分付近を施工していました。そして、サービスアパートメントの「オークウッドレジデンス東京」が入る住宅棟より、オフィス棟の方が高く...
千代田区

179m級と170m級ツインタワーの「大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2014年11月29日撮影

11月29日の撮影です。179m級と170m級ツインタワーの「大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子です。大井町の撮影は、この日はここで最後となりました。記事纏めるのに時間がかかりました(^_^;)「建築計画のお知らせ」が出ていまし...
千代田区

22階114m級A棟と29階149m級B棟の、「大手町1-1計画」の様子 2014年11月29日撮影

11月29日撮影です。大手町の、内堀通り沿いで再開発中の、「りそな・マルハビル」「三菱東京UFJ銀行大手町ビル」の建替えが行われている、「大手町1-1計画」の様子です。前回来たのは9月だった様です。あれ、そんなに前だったかなぁ?(まいいか)...
丸の内

18階?付近施工中の、140m級「(仮称)新鉄鋼ビル」の様子 2014年11月29日撮影

11月29日(土曜日)撮影です。土曜日は、朝から雨が降っていたので、再開発調査をする予定は全くありませんでした。しかし、八重洲方面に用事があり、その用事が終わったら、青空が見えていました(笑)「これは調査をするしかない!」、私の中の調査兵団...
中央区

八重洲の再開発がまた1ページ、66m級「(仮称)中央土地八重洲一丁目プロジェクト」の様子 2014年10月4日撮影

10月4日撮影です。新鉄鋼ビルの道を挟んだ、八重洲側で再開発中の、66m級「(仮称)中央土地八重洲一丁目プロジェクト」の様子です。八重洲・京橋・日本橋エリアの再開発の様子は、五島不動産さんの以下のPDFを見ると分かりやすいと思います。八重洲...
千代田区

B棟にもタワークレーンが!22階114m級A棟と29階149m級B棟の、「大手町1-1計画」の様子 2014年9月19日撮影

9月19日撮影です。「りそな・マルハビル」「三菱東京UFJ銀行大手町ビル」の建替えが行われている、「大手町1-1計画」の様子です。こちらが、「大手町1-1計画」の案内図です。(出展:三菱地所)A棟が、22階100m級「りそな・マルハビル」の...
千代田区

179m級と170m級ツインタワーの「大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2014年7月26日撮影

7月26日撮影です。35階建て179m級と、33階建て170m級のツインタワーが建てられる予定の、「大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子です。逓信ビル跡地に建てられるのですが、先日こんな記事が出ておりました。NTT、本社の再移転中...
千代田区

温泉の湧き出た、「大手町一丁目第3地区第一種市街地再開発事業」の様子 2014年7月26日撮影

7月26日撮影です。大手町に温泉が湧き出た様です。東京・大手町のど真ん中で温泉出た(日刊スポーツ 2014年7月16日)名称:大手町温泉泉質:療養泉効能:筋肉や関節の痛み、睡眠障害などストレスによる諸症状、疲労回復色:茶褐色皇居ランナーとか...
千代田区

155m級と200m級が建つ、「大手町一丁目2地区開発事業」の様子 2014年7月26日撮影

7月26日撮影です。日刊建設工業新聞に、以下の記事がでていました。三井物産、三井不/東京・大手町の3棟建替/超高層2棟に、15年度から解体三井物産と三井不動産は、東京・大手町にある「三井物産ビル」の敷地を中心とした再開発計画をまとめた。物産...
千代田区

22階114m級と29階149m級の、「大手町1-1計画」の様子 2014年7月26日撮影

7月26日撮影です。「りそな・マルハビル」「三菱東京UFJ銀行大手町ビル」の建替えが行われている、「大手町1-1計画」の様子です。こちらが、「大手町1-1計画」の案内図です。(出展:三菱地所)A棟が、22階100m級「りそな・マルハビル」の...