中央区 「建築計画のお知らせ」が出てた、66m級「ミキモト本店ビル建替計画」の様子 ~最後のクリスマスツリー~ 2014年12月6日撮影 12月6日撮影です。体調が悪かったので、八重洲の用事をすませてさっさと帰りたかったのですが・・銀座の再開発の様子が気になる・・気になる・・気になったら居ても立ってもいられないので、銀座の再開発の様子を見てきました(笑)余計体調が悪くならなき... 2014.12.06 中央区京橋・銀座
中央区 くびれが出来た、66m級「(仮称)銀座5丁目プロジェクト」の様子 2014年10月29日撮影 10月29日撮影です。数寄屋橋交差点の一角で建設中の、66m級「(仮称)銀座5丁目プロジェクト」の様子です。久々に来てみたら、地上部がかなり大きく成長していました。ちょっと行かないと、街の景色がガラッと変わりますね。田舎者の私にとって、東京... 2014.10.30 中央区京橋・銀座
中央区 明日(10月30日)開業する、「KIRARITO GINZA(キラリトギンザ)」の様子 2014年10月29日撮影 10月29日の撮影です。いよいよ、明日の2014年10月30日12:00時、銀座1丁目に、新しい商業施設の「KIRARITO GINZA(キラリトギンザ)」がオープンします!概要KIRARITO GINZA(キラリトギンザ)公式サイトはこち... 2014.10.29 中央区京橋・銀座
中央区 イメージ図が公開された、サッポロ銀座ビル共同建て替えの「銀座5丁目再開発計画」 10月9日の、ニュースに、サッポロ銀座ビル共同建て替えが発表されていました!概要新複合商業ビル「銀座5丁目再開発計画」概要発表 サッポロ銀座ビルを建替え敷地面積は約644平方メートル、地下2階から11階まで13フロアで構成される。銀座4丁目... 2014.10.10 中央区京橋・銀座
中央区 タワークレーンと地上部が出現してた「銀座5丁目プロジェクト」の様子 2014年9月27日撮影 9月27日撮影です。東急不動産が開発を行っている、「銀座5丁目プロジェクト」の様子です。場所は、ソニービルの前の、数寄屋橋交差点の一角となります。以前は、モザイク銀座阪急がありました。イメージ図建物の外観デザインは、「江戸切子」をモチーフと... 2014.10.06 中央区京橋・銀座
中央区 サッポロ銀座ビル共同建て替えの「銀座5丁目再開発計画」の様子 2014年9月27日撮影 9月27日撮影です。銀座四丁目交差点の所にあった、サッポロ銀座ビル等の共同建替えの様子です。どんなビルになるかイメージ図は、まだ見つかりませんでした。現地の様子ほぼ、解体が終わっている感じでした。別の角度からです。この、銀座四丁目交差点付近... 2014.10.05 中央区京橋・銀座
中央区 銀座の66m級「伊東屋本店建替計画」の様子 2014年9月27日撮影 9月27日撮影です。京橋から銀座を歩いていると、銀座の中央通沿いの高い場所に、タワークレーンが見えました。なにか、あったかなぁと思って、足を進めて行きました。現地の様子場所は、ブルガリ銀座タワー(BVLGALI Ginza Tower)とテ... 2014.10.04 中央区京橋・銀座
中央区 銀座エリア最大級の「銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業」の様子 2014年7月12日撮影 7月12日撮影です。松坂屋銀座店跡地と、他のエリアと共同建て替えを行っている、「銀座六丁目10地区第一種市街地再開発事業」の様子です。前回行った時は、絶賛解体工事中でしたが、解体作業は終わって、更地になっていました。この施設の何が凄いかと言... 2014.07.24 中央区京橋・銀座
中央区 サッポロ銀座ビル共同建て替えの「銀座5丁目再開発計画」の様子 2014年7月12日撮影 7月12日撮影です。銀座4丁目交差点で建替えが進められている、「銀座5丁目再開発計画」の様子です。銀座4丁目交差点といえば、三越銀座店があったり、銀座和光があったりで、銀座といえばココっていう感じの場所です。「銀座5丁目再開発計画」は、その... 2014.07.24 中央区京橋・銀座
中央区 銀座にキラッ☆「KIRARITO GINZA(キラリトギンザ)」の様子 2014年7月12日撮影 7月12日撮影です。銀座に登場した、「KIRARITO GINZA(キラリトギンザ)」の様子です。こちらは、「(仮称)銀座1丁目A街区新築工事」という名称でした。2014年秋に開業します。オリックス不動産によると、”銀座でキラリと光る場所”... 2014.07.23 中央区京橋・銀座