白金・麻布

港区

26階96m「ザ・パークハウス 高輪タワー」と、35階131m「プレミストタワー白金高輪」の様子 2020年2月上旬撮影

2020年2月上旬撮影です。白金高輪駅近くで建設中の、26階96m「ザ・パークハウス 高輪タワー」と、35階131m「プレミストタワー白金高輪」の様子です。どちらもタワークレーンは出現してなかったので、纏めて載せました。現地の様子ザ・パーク...
住宅

45階156m「SHIROKANE The SKY (白金ザ・スカイ)」の様子 2020年2月上旬撮影

2020年2月上旬撮影です。港区白金一丁目で建設中の、45階156m「SHIROKANE The SKY (白金ザ・スカイ)」の様子です。解体工事は完了し、地下基礎工事中といった感じでしょうか。現地の様子敷地南側の様子です。現地に掲示されて...
住宅

大体既存建物解体工事が終えてた、45階156m「SHIROKANE The SKY (白金ザ・スカイ)」の様子 2019年6月16日撮影

2019年6月16日撮影です。梅雨の中休みの晴れ間が見えたので、45階156m「SHIROKANE The SKY (白金ザ・スカイ)」の様子を見てきました。再開発の名称は、「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」です。現地の様子魚籃...
住宅

解体工事中の、35階135m「(仮称)高輪一丁目共同建替計画」の様子 2018年10月6日撮影

2018年10月6日撮影です。共同建て替えを行っている、35階135m「(仮称)高輪一丁目共同建替計画」の様子です。現地では、建て替え工事が進んでいました。現地の様子桜田通り沿いから見た様子です。細い建物もあったのですが、それらが全て建て替...
住宅

「建築計画のお知らせ」が出現!45階156m「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」の様子 2018年10月6日撮影

2018年10月6日撮影です。今週末の天気も絶望的かと思っていましたが、幸い都内は晴れのち曇りでした。「建築計画のお知らせ」が出たよと教えて頂いたので、早速行ってきました♪さて、こちらのイメージ図が以下となります。現地の様子放射1号線の東側...
港区

大体完成してた、27階109m「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」の様子 2018年7月8日撮影

2018年7月8日撮影です。大体完成してた、27階109m「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」(The Park House Shirokane 2 Choume Tower)の様子です。現地の様子桜田通りを通り、五反田方面に行く際に高い...
住宅

既存建物解体中の、45階約160m「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」の様子 2018年7月8日撮影

2018年7月8日撮影です。45階約160m「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」の様子です。そろそろ建築計画のお知らせが出てるかな?と思って行ってみましたが、まだ掲示されていませんでした。ですが、既存建物がかなり解体されて、町並み...
住宅

解体工事が始まってた、45階約160m「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」の様子 2018年1月1日撮影

2018年1月1日撮影です。45階約160m「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」の様子です。去年末、コメント欄で「解体工事が動いてる」と教えて頂き、見に行ってみました。こちらには以下の建物が建設される予定です。以下、位置図です。参...
港区

44階約156m級「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」の様子 2015年4月26日撮影

2015年4月26日撮影です。先日ニュースに掲載されてた、44階約160m級「白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業」の様子を撮影してきました。ここも昔から都市計画があがっていて、港区の再開発事業のページに掲載されていましたが、ようやく...
港区

高級マンションが出来そうな、12階40m級「南麻布四丁目計画新築工事」の様子 2015年3月31日撮影

2015年3月31日撮影です。桜満開時期の取材のオオトリを飾るのは、こちらの12階40m級「南麻布四丁目計画新築工事」の様子です。普段なら、50mの高さが行かないマンションは取り上げないのですが、ここは取り上げてみました。何が違うのかという...