中央区 月島の187m級、「CAPITAL GATE PLACE キャピタルゲートプレイス」の様子 2014年7月6日撮影 7月6日の撮影です。月島駅直結の、53階建て、最高187m級の「CAPITAL GATE PLACE キャピタルゲートプレイス」の様子です。自転車で月島まで来るのは結構距離があるので、久々でした!(苦笑)週末は、定期の範囲外の行動は、基本的... 2014.07.18 中央区月島・勝どき・晴海
中央区 移転予定の「月島警察署」と、「(仮称)晴海三丁目西地区 B地区」 の様子 2014年7月6日撮影 7月6日撮影です。晴海に移転予定の、月島警察署と、そのお隣で建設中の(仮称)晴海三丁目西地区 B地区の様子です。DEUX TOURS CANAL&SPA ドゥ・トゥールもこのエリアの隣で建設中なのですが、長くなるので記事を分けました(^_^... 2014.07.17 中央区月島・勝どき・晴海
中央区 「DEUX TOURS CANAL&SPA ドゥ・トゥール」の様子 2014年7月6日撮影 7月6日撮影です。晴海三丁目で建設中の、「DEUX TOURS CANAL&SPA ドゥ・トゥール」の様子です。現地の様子段々と大きくなってきました。勝どきと晴海の間を流れている運河の、朝潮運河上からの撮影です。手前に見える建設中の橋は、環... 2014.07.17 中央区月島・勝どき・晴海
中央区 橋梁部が出来てきた、環状二号線の築地~勝どきエリアと、「KACHIDOKI THE TOWER(勝どき ザ・タワー)」の様子 2014年7月6日撮影 7月6日撮影です。環状二号線の新橋~虎ノ門間(通称マッカーサー道路)は、今年の3月29日に開通したのは記憶に新しいと思います。【朗報】ついに開通!! 環状二号線:新橋~虎ノ門間(マッカーサー道路) 2014年3月29日撮影ですが、まだまだ続... 2014.07.15 中央区月島・勝どき・晴海道路
中央区 成長し始めた「DEUX TOURS CANAL&SPA ドゥ・トゥール」と「(仮称)晴海三丁目西地区 B地区」 の様子 2014年5月24日撮影 5月24日撮影です。何度かここは通過しているのですが、記事にするのは、約三ヶ月ぶりです。前回の記事は、2月28日に撮影しました。晴海三丁目に建設中の高層マンションの、「DEUX TOURS CANAL&SPA ドゥ・トゥール」と「(仮称)晴... 2014.05.28 中央区月島・勝どき・晴海
中央区 「第66回 東京みなと祭」会場から見た、東京湾岸の再開発の様子 2014年5月24日撮影 5月24日撮影です。晴海埠頭で開催されていた、「第66回 東京みなと祭」に行ってきました。「第66回 東京みなと祭」のサイトはこちらです。(※現在リンクがありません)会場は晴海埠頭なのですが、対岸の日の出埠頭からは無料の水上バスが出ています... 2014.05.27 中央区月島・勝どき・晴海
中央区 174m級「ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス」の様子 2014年5月10日撮影 5月10日撮影です。前回撮影時(1月1日)から、四ヶ月ぶり位の撮影です。ザ・パークハウス晴海タワーズは、建築家のリチャード・マイヤー氏によりデザインされています。既に建っている、クロノレジデンスと共に綺麗な外観になりそうです。ふと思ったので... 2014.05.17 中央区月島・勝どき・晴海
中央区 移転する「月島警察署」と「補助314号線」 2014年5月10日撮影 5月10日撮影です。「KACHIDOKI THE TOWER(勝どき ザ・タワー)」の様子を見に行ったついでに、豊海町に何か動きがないかな?と思って見にいったのですが、特に動き無しでした。その時に撮影した、「月島警察署」です。現在、月島警察... 2014.05.15 中央区月島・勝どき・晴海道路
中央区 「KACHIDOKI THE TOWER(勝どき ザ・タワー)」の様子 2014年5月10日撮影 5月10日撮影です。架設が完了した、「隅田川橋梁」(仮称)を見たついでに、環状二号線道沿いとなる「KACHIDOKI THE TOWER(勝どき ザ・タワー)」の様子を伺ってきました。場所は、「隅田川橋梁」(仮称)のすぐ側です。現地の様子「... 2014.05.12 中央区月島・勝どき・晴海
中央区 【朗報】環状二号線の「隅田川橋梁」(仮称)架設が完了 2014年5月10日撮影 5月8日に設置された、「隅田川橋梁(きょうりょう)」(仮称)を見てきました。記事を見た中で、ケンプラッツの特集が一番詳しかったです。五輪の大動脈、隅田川河口にアーチ橋を一括架設本当は、5月7日に架設だったのですが、前線の影響により、1日遅れ... 2014.05.10 中央区月島・勝どき・晴海道路