道路

新橋・虎ノ門

もうすぐ開通! 「環状二号線」と「虎ノ門ヒルズ」 (虎ノ門~外堀通り編) 2014.03.09撮影

3月9日撮影です。「環状二号線」を「虎ノ門ヒルズ」から「溜池山王」側(正確には特許庁前)迄撮影してみました。繰り返しますが、環状二号線は3月29日に開通します。環状2号線の新橋―虎ノ門、3月29日開通 (日経新聞:2014/2/26)「新橋...
新橋・虎ノ門

もうすぐ開通! 「環状二号線」と「虎ノ門ヒルズ」 (虎ノ門ヒルズ編) 2014.03.09撮影

3月9日撮影です。今年オープン予定の、「虎ノ門ヒルズ」です。「虎ノ門ヒルズ」の47 階から52 階まで、「アンダーズ 東京」という高級ホテルが入ります。アンダーズ 東京へ、ようこそ。2014年夏いよいよオープン。最上階の52階は、バーの他、...
有明

本日(3月2日)開通予定の、補助315号線と、「ブリリア有明シティタワー」 2014.2.28撮影

2月28日撮影です。今日(3月2日)に、補助315号線が開通します!都市計画道路補助第315号線(豊洲・有明区間)の全線が交通開放豊洲六丁目から有明テニスの森交差点までつながります!出展:東京都交通開放日時平成26年3月2日(日曜日)午後4...
木密

「東池袋四丁目地区再開発」と「補助81号線」 2014.2.12 撮影

2月12日撮影です。2月10日にこんな記事が載っていました。野村不、前田が参画/コンサルは日建/東池袋四丁目地区再開発準備組合(※現在リンクがありません)(建設通信新聞)東池袋四丁目地区、東池袋五丁目地区で再開発の動きがあります。この記事に...
品川区

「中央環状品川線」 大崎より南の方調査報告 2014年1,2月撮影

タイトル適当ですみません(笑)週末東京は雪でした。調査兵団は、外出を控えたので、お休みです。家でまったりと、ソチ五輪の開会式の録画を見ていました。中でも気になったのが、サンクトペテルブルクの都市開発です。サンクトペテルブルクは、ピョートル大...
大田区

「蒲田要塞周辺地区」調査報告 2014.1.26撮影

1月26日撮影です。要塞と化した、通称「蒲田要塞」(京急蒲田駅)周辺地区を壁外調査してきました。現地の様子東京都市計画道路(幹線街路放射第19号線)京急の大森町駅から、京急蒲田駅までの国道15号(第一京浜)を拡張する工事です。現地に看板がで...
大田区

「京急大森町駅前」再開発調査 2014.1.26撮影

1月26日撮影です。現地の様子「京急大森町駅」で道幅を広げる工事を行っていました。この辺は、京急空港線の高架化に伴い、工事が行われている様です。第一京浜から「京急大森町駅」に入る箇所の道路です。歩行者用通路や、自転車用通路が広くなるといいで...
新宿区

「諏訪通り立体交差工事」(都市計画道路補助74号線) 2014.01.18撮影

1月18日撮影です。正月明けたと思ったら、あっという間に1月下旬になりますねぇ・・さて、前々から気になっていた空き地に動きがあったので、撮影してきました。現地の様子「諏訪通り」(補助74号線)とJR、西武新宿線の高架下の道路幅を広げる工事で...
新橋・虎ノ門

環状二号線(西新橋~汐留区間)と、開通した「首都高八重洲線」 2013年12月28日撮影

12月28日撮影です。虎ノ門から、汐留に歩いてみました。西新橋~汐留区間は歩いたことが無かったのと、12月15日に開通した、「首都高八重洲線」をこの目で見て、確かめたかったのです。現地の様子西新橋から汐留方面に見た景色です。もう少し汐留側に...
品川区

【悲報】補助26号線開通延期な事が判明 2013年12月23日撮影

12月23日撮影です。概要9月に撮影しに行った時、「新しい道路を作っています。 平成25年11月15日まで」という看板がでていました。↑9月の写真です。↑11月に行った時は、そのお知らせの看板は出ていませんでした。なので、「年内には開通かな...