新橋・虎ノ門

新橋・虎ノ門

18階付近施工中の、38階184m「虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事」の様子 2023年2月18日撮影

2023年2月18日撮影です。「虎の門病院」跡地で建設中の、38階184m「虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事」の様子です。18階付近を施工中でした。現地の様子「虎の門病院」側の南側から施工中の建物を見た様子です。建物の南...
新橋・虎ノ門

高層階に森ビルのロゴも設置された、49階265m「虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子 2023年2月18日撮影

2023年2月18日撮影です。建設中の49階265m「虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子です。高層階に森ビルのロゴも設置されていて、段々と完成形に近づいていました。現地の様子桜田通り沿いの南側から建物を見た様子です。森ビルのロゴが高層階...
新橋・虎ノ門

C街区の外観が見えて来た、64階325m「麻布台ヒルズ」の様子 2023年2月18日撮影

2023年2月18日撮影です。2月になったので、建設中の64階325m「麻布台ヒルズ」の様子を見て来ました。桜田通り沿いのC街区の建物の外観が徐々に完成してきていました。現地の様子先ずは飯倉交差点から見た様子です。ホテル住宅棟のB-2街区も...
新橋・虎ノ門

汐留のイタリア街で建設中の、9階51m「(仮称)富士ソフト汐留ビルA棟」の様子 2022年12月末撮影

2022年12月末撮影です。少し前の写真ですが、備忘録的に掲載しています。22年の年末に撮影しに行った、9階51m「(仮称)富士ソフト汐留ビルA棟」の様子です。こちらはそんなに高い建物ではないのですが、場所的にイタリア街ですので、どんな建物...
新橋・虎ノ門

49階265m「虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子 2023年1月22日撮影

2023年1月22日撮影です。虎ノ門ヒルズ駅の傍で建設中の、49階265m「虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子です。今回は用事があって立ち寄っただけなので、簡易版となります。年明け早々忙しくあまり撮影出来てないのですが、落ち着いたらまた...
新橋・虎ノ門

10階付近施工中の、38階184m「虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事」の様子 2022年12月23日撮影

2022年12月23日撮影です。「虎の門病院」跡地で建設中の、38階184m「虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事」の様子です。10階付近を施工中でした。現地の様子環状2号線の東側から、再開発の敷地を見た様子です。道路の反対...
新橋・虎ノ門

49階265m「虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子 2022年12月23日撮影

2022年12月23日撮影です。建設中の49階265m「虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子です。最高階までカーテンウォールが設置されていました。まだタワークレーンは残っていると思いますが、段々と完成形に近づいてきた気がします。現地の様子...
新橋・虎ノ門

B1街区のタワークレーンも出現してた、64階325m「麻布台ヒルズ」の様子 2022年12月23日撮影

2022年12月23日撮影です。「虎ノ門・麻布台プロジェクト」(虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業)として開発されていた場所ですが、正式名称が「麻布台ヒルズ」と発表されました。2022年の最後に見に行きたかったので、様子を見て来ました...
事務所

4階付近施工中だった、38階184m「虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事」の様子 2022年10月中旬撮影

2022年10月中旬撮影です。ブログへの掲載が遅くなってしまいました。「虎の門病院」跡地で建設中の、38階184m「虎ノ門二丁目地区(再)特定業務代行施設建築物建設工事」の様子です。4階付近を施工でした。現地の様子環状二号線側から見た様子で...
ホテル

49階265m「虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子 2022年10月中旬撮影

2022年10月中旬撮影です。最近サイトの調子がまた悪くなり、調査とかしていると更新が遅くなりました。少し前の撮影ですが、49階265m「虎ノ門ヒルズステーションタワー」の様子です。年内にはもう1度撮影しに行こうと思っています。現地の様子桜...