港区 200m級「赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2015年4月15日撮影 2015年4月15日撮影です。アメリカ大使館の近くで建設中の、200m級「赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子です。「そろそろタワークレーン出来てるかなぁ?」と思ったのですが、まだでした。200m級なので、ちょっと期待しています。現... 2015.04.16 港区赤坂・溜池山王
千代田区 遅咲きの桜満開!赤プリ跡地で再開発中の180m級「東京ガーデンテラス」の様子 2015年4月15日撮影 2015年4月15日撮影です。ここ最近ずーっと雨でしたが、ようやく晴れました!紀尾井町の赤坂プリンスホテル跡地で再開発中の、180m級「東京ガーデンテラス」の様子を見てきました。先日ニュースに掲載されていましたが、30階~36階に入るホテル... 2015.04.15 千代田区
港区 満開の桜の日枝神社・赤坂サカスと、「(仮称)山王プロジェクト」の解体状況 2015年3月30日撮影 2015年3月30日撮影です。東京は桜が満開です!赤坂の日枝神社近くで再開発中の「(仮称)山王プロジェクト」の様子です。こちらは、東邦ビル、日交山王ビルディングを共同建替します。現在は、地上部が消え、ビルで詰まった赤坂に、すきっ歯が出来たよ... 2015.03.31 港区赤坂・溜池山王
千代田区 桜満開!赤プリ跡地で再開発中の180m級「東京ガーデンテラス」の様子 2015年3月30日撮影 3月30日撮影です。東京は今が桜の見頃です!赤坂プリンスホテル跡地で再開発中の、180m級「東京ガーデンテラス」で桜が満開に咲き誇ってましたので、撮影してきました。私以外にも大勢の方が撮影していました。その中に混ざって撮影しています。皆さん... 2015.03.30 千代田区
港区 44階170m級「赤坂九丁目北地区市街地再開発事業」と、東京ミッドタウンの桜の開花状況 2015年3月27日撮影 2015年3月27日撮影です。赤坂九丁目で再開発中の、44階170m級「赤坂九丁目北地区市街地再開発事業」と、その近くの東京ミッドタウンの桜の開花状況を見てきました。桜の状態はまだまだ、咲き始めた感じがしました。しかし、気温が高かったので、... 2015.03.27 港区赤坂・溜池山王
港区 「赤坂の桜」の開花情報、定番花見スポット3箇所と、穴場の早咲き桜2箇所 2015年3月25日撮影 2015年3月25日撮影です。今回は、再開発ネタは何もありません(苦笑)東京でも、桜がそろそろ咲き出しました。東京港区赤坂の、桜の開花状況を纏めました。ソメイヨシノはそろそろ咲き始めという場所が多いのでは?でも、探せば既に満開の桜もあります... 2015.03.26 港区赤坂・溜池山王
千代田区 「ホテルニューオータニ」の満開の桜と、赤プリ跡地の180m級「東京ガーデンテラス」の様子 2015年3月24日撮影 2015年3月24日撮影です。寒さが戻ってきた、火曜日でしたが、風が強かったせいか空が青かったです。空が青いのはレイリー散乱。という訳で、陽気につられて、ホテルニューオータニのガーデンに行くと桜が満開でした。現地の様子ホテルニューオータニの... 2015.03.24 千代田区
港区 1年後の都市計画決定を目指す、「赤坂ツインタワー」解体工事の様子 2015年3月中旬 2015年3月中旬撮影です。日刊建設工業新聞に以下の記事が載っていました。森トラスト/赤坂ツインタワー建替(東京都港区)/1年後の都市計画決定目指す(日刊建設工業新聞 2015年3月17日)森トラストは、赤坂ツインタワー本館・東館(東京都港... 2015.03.20 港区赤坂・溜池山王
千代田区 外壁も出現しだした、赤プリ跡地の180m級「東京ガーデンテラス」の様子 2015年3月中旬 2015年3月中旬撮影です。紀尾井町で再開発中の、赤坂プリンスホテル跡地の180m級「東京ガーデンテラス」の様子です。移動中に撮影したので、時間が無くてそんなに撮影できていません。最近撮影した記事をのせましたが、外壁のカーテンウォールも設置... 2015.03.18 千代田区
千代田区 元赤坂に桜さいたよ!赤プリ跡地の180m級「東京ガーデンテラス」の様子 2015年3月中旬 2015年3月中旬撮影です。先日、日枝神社の梅を見に行ったのですが、豊川稲荷東京別院では、もう桜が咲いてました!赤坂サカスでも桜が咲いたそうです!赤坂サカスの桜咲く-スマホ片手に撮影する人の姿も(赤坂経済新聞 2015年03月12日)201... 2015.03.13 千代田区港区