八重洲

「ニューヨークの朝食の女王」サラベス(Sarabeth’s)もオープンする、東京駅八重洲口の「鉃鋼ビルディング」の様子 2015年11月14日撮影

2015年11月14日撮影です。撮影して日が経ちましたが、東京駅前八重洲口側で10月31日に竣工した「鉃鋼ビルディング」に、『Sarabeth's』のロゴが入っていました。サラベス(Sarabeth's)といえば、「ニューヨークの朝食の女王...
新宿区

解体中の「旧日本青年館」と、「日本青年館・日本スポーツ振興センター本部棟」の様子 2015年10月下旬撮影

2015年10月下旬撮影です。ちょっと在庫整理をしておこうかと思いました。2020年オリンピックのメインスタジアムになる予定の国立競技場近くで解体されている、「旧日本青年館」の様子と、建設中の「日本青年館・日本スポーツ振興センター本部棟」の...
千代田区

姿が見えてきた、58m級「プレミスト麹町」の様子 2015年11月19日撮影

2015年11月19日撮影です。近くを通りかかったら、58m級「プレミスト麹町」の姿が一部見えていました。全体がまだ見えていませんが、チラリと見えているのが、ワクワクさせてくれますね(苦笑)現地の様子上部がチラリと見えていました。近づいてみ...
中央区

飛行機のファーストクラスをイメージした、「ファーストキャビンホテル京橋2丁目新築計画」の様子 2015年10月31日撮影

2015年10月31日撮影です。京橋をぶらぶら歩いてたら、「建築計画のお知らせ」が出ていました。普段でしたら、小さい所はスルーするのですが、ちょっと気になったので載せておきました。現地の様子まずは、「建築計画のお知らせ」から。ちょっと気にな...
中央区

着工してた、清水建設本社前の「第一ぬ利彦ビル建替計画」の様子 2015年10月31日撮影

2015年10月31日撮影です。聖地巡礼の記事を書いたので、別の聖地の事も書こうと思いました。ビル好きの私的な聖地は、スーパーゼネコン(鹿島建設、清水建設、大成建設、竹中工務店、大林組)の本社付近です(^_^;)私がブログ書き始めた頃は、清...
港区

白くて眩しくなってた、鹿島建設本社ビルお隣の「(仮称)KTビル新築工事」の様子 2015年11月5日撮影

2015年11月5日撮影です。撮りためていて、載せるのを忘れていました。赤坂の鹿島建設本社ビルのお隣で建設中の、「(仮称)KTビル新築工事」の様子です。鹿島建設といえば、スーパーゼネコン(鹿島建設、清水建設、大成建設、竹中工務店、大林組)の...
千代田区

「赤坂プリンス クラシック ハウス(旧李王家東京邸)」の姿が見えてきた、180m級「東京ガーデンテラス紀尾井町」の様子 2015年11月16日撮影

2015年11月16日撮影です。紀尾井町で赤坂プリンス跡地で再開発されている、180m級「東京ガーデンテラス紀尾井町」の様子です。建物の上層階には、ホテルの「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」が入ります。そして、ホテルに関して気になるニ...
品川区

そろそろ完成しそうな、「大崎駅西口バスターミナル」の様子 2015年11月15日撮影

2015年11月15日撮影です。大崎駅の西口、シンクパークタワーのお隣の、NBF大崎ビルの前で建設中の「大崎駅西口バスターミナル」の様子です。運営開始は、2015年12月7日(月)の夜行便からです。詳細は、大崎エリアマネージメントのページで...
台東区

トリコロール(Tricolore)でライトアップされた「スカイツリー」の様子 2015年11月16日撮影

2015年11月16日撮影です。スカイツリーでは、パリ連続テロ犠牲者の哀悼のため、トリコロールでライトアップされていました。仕事の帰りに立ち寄ってみました。現地の様子吾妻橋より。区立隅田公園より。言間橋東交差点から。勝海舟の銅像の近くの交差...
六本木

230m級109m級「六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業」の様子 2015年11月15日撮影

2015年11月15日撮影です。新しい週が始まりますので気分一新の意味も込め、230m級109m級「六本木三丁目東地区第一種市街地再開発事業」の様子を載せておきます。しかしながら、現地に行った訳ではありません。現地の様子東京シティービューの...