「 道路 」 一覧
-
1月26日撮影です。 要塞と化した、通称「蒲田要塞」(京急蒲田駅)周辺地区を壁外調査してきました。 現地の様子 東京都市計画道路(幹線街路放射第19号線) 京急の大森町駅から、京急蒲田駅までの国道15 …
-
1月26日撮影です。 現地の様子 「京急大森町駅」で道幅を広げる工事を行っていました。 「京急大森町駅」再開発 2014.1.26 この辺は、京急空港線の高架化に伴い、工事が行われている様です。 第一 …
-
「諏訪通り立体交差工事」(都市計画道路補助74号線) 2014.01.18撮影
1月18日撮影です。 正月明けたと思ったら、あっという間に1月下旬になりますねぇ・・ さて、前々から気になっていた空き地に動きがあったので、撮影してきました。 現地の様子 「諏訪通り」(補助74号線) …
-
環状二号線(西新橋~汐留区間)と、開通した「首都高八重洲線」 2013年12月28日撮影
2013/12/31 -港区, 道路, 新橋・虎ノ門
Shintora-dori, Toranomon, Toranomon Hills, 新虎通り, 環状二号線, 虎ノ門, 虎ノ門ヒルズ, 首都高, 首都高八重洲12月28日撮影です。 虎ノ門から、汐留に歩いてみました。 西新橋~汐留区間は歩いたことが無かったのと、12月15日に開通した、「首都高八重洲線」をこの目で見て、確かめたかったのです。 現地の様子 西 …
-
【悲報】補助26号線開通延期な事が判明 2013年12月23日撮影
12月23日撮影です。 概要 9月に撮影しに行った時、「新しい道路を作っています。 平成25年11月15日まで」という看板がでていました。 補助26号線 ↑9月の写真です。 補助26号線 ↑11月に行 …
-
【朗報】補助205号線4工区完成!! 2013年12月23日撮影
12月23日撮影です。 まだかまだかと待っていましたが、ようやく補助205号線4工区が完成していました!! 現地の様子 補助205号線4工区 池上通りから見た様子です。 補助205号線4工区 大井三ツ …
-
開通前の環状二号線を溜池山王側から西新橋まで歩いてみた(後編:虎ノ門~西新橋)2013年12月中旬
2013/12/23 -港区, 道路, 新橋・虎ノ門
Shintora-dori, Toranomon, Toranomon Hills, 新虎通り, 環状二号線, 虎ノ門, 虎ノ門ヒルズタイトル通りです。 12月14日の撮影です。写真が多いので、前編・後編に分けてみました。 開通前の環状二号線を、溜池山王側から西新橋まで歩きました。 四ツ谷から赤坂プリンス跡の、(仮称)紀尾井町計画を …
-
開通前の環状二号線を溜池山王側から西新橋まで歩いてみた(前編:溜池山王~虎ノ門)2013年12月中旬
タイトル通りです。 12月14日の撮影です。写真が多いので、前編・後編に分けてみました。 開通前の環状二号線を、溜池山王側から西新橋まで歩きました。 四ツ谷から赤坂プリンス跡の、(仮称)紀尾井町計画を …
-
12月7日の調査報告です。 四ツ谷から出発して、富久クロス、新宿東宝ビル、新宿駅南口とあるいて、ここで最後です。 新宿駅南口では、バスターミナルとか超高層ビルとかが絶賛工事中ですが、こちらの環状第5の …
-
進め!環状四号線。そして、55階建ての富久クロス(Tomihisa Cross Comfort Tower)!!
12月7日の撮影です。 週末四ツ谷で用事があるので、四ツ谷から富久クロスまで健康のためにお金がないから歩きました。 四ツ谷駅から富久クロスまでは、新宿通りを歩き、外苑西通りを右折して約30分程で付くこ …
-
HTML5 Conference 2013 に行ってきた途中で見つけた、調布3・4・17号線 仙川駅付近調査報告
2013/12/10 -道路, 都下
NTT中央研修センター, 京王線, 仙川駅, 調布3・4・17号線11月30日の撮影です。 京王線の仙川駅から、NTT中央研修センターに行ってきました。 NTT中央研修センターでは、HTML5 CONFERENCE 2013が行われていました。 NTT中央研修センタ …
-
12月5日の撮影です。 ザ・レジデンス三田を見に行った時に、みかけた道路計画の看板です。 港区 補助7号線 東京都市計画道路事業幹線街路補助線街路七号線については、平成25年3月4日東京都告示第二百五 …
-
11月29日と、11月24日に撮影してきた、環状2号線道路工事の状況です。 築地市場~勝どき、勝どき~晴海、晴海~豊洲のエリアを調べてきました。 築地市場~虎ノ門ヒルズ~溜池山王にかけては、またいつか …
-
12月15日に繋がる予定の、首都高八重洲線架替工事の調査報告
環状第2号線整備に伴う首都高八重洲線架替工事の調査報告を、11月29日と、11月24日に見てきました。 環状第2号線整備のため首都高八重洲線は、一部区間の架替工事をしています。 Google Mapで …
-
中央環状品川線五反田換気所及び周辺地区 2013年11月23日撮影
五反田まで足を運んだので、中央環状品川線の五反田換気所を見に行ってきました。 換気所自体の地上部は既に完成していました。 中央環状品川線五反田換気所 道路の真ん中に、煙突が建っています。 仮に首都高が …
-
補助205号線です。 大井町駅付近の池上通りから、西大井駅まで行く道路です。 途中には、ニコンの大井製作所があり、途中で光学通りと交わります。 本来は、ここを撮影する予定はなかったのですが、道に迷って …
-
補助26号線は、大井町駅から大井町線の下神明駅そばを通り、大崎高校の真下を抜け、第二京浜に抜けているルートです。 一体完成までに何年かけているのやら・・・ 品川区のサイトに詳しく載っていました。リンク …
-
11月17日の調査です。 補助27号線という都市道路計画があり、東京都品川区東大井五丁目~東京都大田区蒲田四丁目をつなぐ予定です。 現在は、大田区大森西付近の整備をしているみたいで、そちらは見てこれま …
-
前回、天王洲近辺工事状況(若潮橋、東品川橋、中央環状品川線)について書きましたが、それの続編です。 中央環状品川線は、目黒川の河口付近から地下に潜り込み、目黒川の下を通って、山の手通の地下を潜っていき …