江東区豊洲新市場の「水産卸売場棟」の様子 2015年2月1日撮影 2月1日撮影です。 2016年11月にオープンする、「水産卸売場棟」の様子です。 現在他の2つの街区は、建物の鉄骨が組まれていますが、ここには建物はまだ出来ていません。 後数ヶ月もすれば出来てくるかもしれませんねぇ~ 概要 概要図...2015.02.04江東区豊洲
江東区一部外壁も出来てた、「(仮称)豊洲新市場 水産仲卸売場棟ほか」の様子 2015年2月1日撮影 2月1日撮影です。 2016年11月にオープンする、「(仮称)豊洲新市場 水産仲卸売場棟ほか」の様子です。 こちらは、建物に外壁も取り付けられていました。 まだ全部の地上部が出来ている訳では無いですが、部分的に建てて行くのでしょうね。 ...2015.02.03江東区豊洲
江東区建物が着々と出来ている、「(仮称)豊洲新市場 青果棟ほか」の様子 2015年2月1日撮影 2月1日撮影です。 2016年11月にオープンする、「(仮称)豊洲新市場 青果棟ほか」の様子です。 豊洲新市場はここが一番建物が出来ていました。 気がつけば来年開業するんですね。 時が経つのは早いものです・・ 概要 概要図です。 ...2015.02.03江東区豊洲
中央区18階施行中の、115m級「(仮称)晴海三丁目西地区 B街区」の様子 2014年12月22日撮影 12月22日撮影です。 年末撮影した写真整理をしている晴海地区の再開発の様子です。 109m級「(仮称)晴海三丁目西地区 B街区」は、177m級「DEUX TOURS CANAL&SPA ドゥ・トゥール」の側で建設中のタワーマンションです...2015.01.02中央区月島・勝どき・晴海
中央区177m級「DEUX TOURS CANAL&SPA ドゥ・トゥール」の様子 2014年12月22日撮影 12月22日撮影です。 晴海で再開発の、177m級「DEUX TOURS CANAL&SPA ドゥ・トゥール」の様子です。 150mを超えると、見応えがありますね! 前回来た時(12月13日)は、勝どき側からしか見てないのと、夕焼けだっ...2015.01.01中央区月島・勝どき・晴海
江東区豊洲新市場の「水産卸売場棟」の様子 2014年12月22日撮影 12月22日撮影です。 豊洲新市場の7街区「水産卸売場棟」の様子です。 こちらは、他の街区と違って、地上部分は見えていませんでした。 そう言えば、この街区の建築計画のお知らせをまだ撮影していなかった気がする・・(-_-;;) 概要 ...2014.12.25江東区豊洲
江東区地上部が出現した、「(仮称)豊洲新市場 水産仲卸売場棟ほか」の様子 2014年12月22日撮影 12月22日撮影です。 2016年11月上旬に開場する、豊洲新市場の様子です。 晴海埠頭側の、6街区となる「(仮称)豊洲新市場 水産仲卸売場棟ほか」の様子です。 概要 どんな施設が出来るのか、忘れかけてきたので、概要図です。 豊...2014.12.24江東区豊洲
江東区地上に施設の一部が出現してた、「(仮称)豊洲新市場 青果棟ほか」の様子 2014年12月22日撮影 12月22日撮影です。 豊洲新市場の開場が、2016年11月上旬に決定しました。 2017年4月迄に、環状二号線を通すため、築地市場は解体される予定です。 築地市場の雰囲気を楽しむのでしたら、後2年もありません。 長らくあった築地市場が...2014.12.23江東区豊洲
中央区177m級「DEUX TOURS CANAL&SPA ドゥ・トゥール」と109m級「(仮称)晴海三丁目西地区 B地区」 の様子 2014年12月13日撮影 12月13日撮影です。 東京オリンピック効果なのか、激変している晴海の様子です。 前回来たのが9月だったので、どんな様子になったのかドキドキ!プリキュアだったのですが、変貌ぶりに腰抜かしました(笑) 現地の様子 勝どき側から見た様子で...2014.12.16中央区月島・勝どき・晴海
江東区鉄筋の基礎が見えてきた「豊洲新市場」の様子 2014年9月21撮影 9月21日撮影です。 築地から移転する、「豊洲新市場」の様子を見てきました。 前回言った時と大きく変わった点として、鉄筋の土台が出来ていました。 そろそろ地上部が見えてくるのが近いのかもしれません。 温泉の採掘はまだですかね?(笑) ...2014.10.02江東区豊洲