事務所

丸の内

15階付近施工中の、30階150m「(仮称)丸の内3-2計画」の様子 2017年7月14日撮影

2017年7月14日撮影です。暑かったのですが、昼休み時間に久々に余裕があったので、散歩して見てきました。普段のお昼は、さっと食べてそのまま仕事しているので、外を散歩する余裕とかありません(´・ω・`)丸ノ内はお昼どこも高いですし、八重洲側...
中央区

タワークレーンが出現してた、26階142m「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」の様子 2017年7月8日撮影

2017年7月8日撮影です。「日本橋三井タワー」北側の敷地で再開発中の、26階142m「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」の様子です。タイトル通り、タワークレーンが出現していました。この日が来るのを首を長くして待って...
事務所

タワークレーンが無くなっていた、12階73m「住友不動産田町ビル」((仮称)芝浦三丁目計画)の様子 2017年7月2日撮影

2017年7月2日撮影です。芝浦の旧海岸通り沿いの「ホテルJALシティ田町東京」の道路の反対側で建設中の、12階73m「住友不動産田町ビル」((仮称)芝浦三丁目計画)の様子です。タワークレーンは既に撤去されていました。現地の様子「ホテルJA...
事務所

29階156m「ニッセイ浜松町クレアタワー」の様子 2017年6月23日撮影

2017年6月23日撮影です。浜松町駅側の貿易センタービル側で建設中の、29階156m「ニッセイ浜松町クレアタワー」の様子です。結構高くなってきました。そろそろ、展望台から東京タワー側はタワークレーンが邪魔で見辛いのかもしれません。現地の様...
丸の内

10階付近施工中の、30階150m「(仮称)丸の内3-2計画」の様子 2017年6月15日撮影

2017年6月15日撮影です。30階150m「(仮称)丸の内3-2計画」の様子です。写真で数えると、10階付近施工中な気がします。梅雨に入ったのに雨があまり降りません。良いのか悪いのか分かりませんが、天気が良かったの撮影してみました。現地の...
事務所

10階付近施工中の47階229m「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」と、「銀座線渋谷駅移設工事」の様子 2017年6月11日撮影

2017年6月11日撮影です。かんとうちほーが梅雨入りしたのですが、雨が降らなかったので渋谷駅前で建設中の、47階229m「渋谷駅街区開発計画I期(東棟)」と、「銀座線渋谷駅移設工事」の様子を見てきました。これから暫く梅雨の間は、雨中撮影に...
事務所

30階付近施工中の、36階180m「渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)」の様子 2017年6月11日撮影

2017年6月11日撮影です。JR渋谷駅の南側、東急東横線駅跡地で建設中の、36階180m「渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)」の様子です。階数表示がされていたので、階数を数えてみると30階付近施工中だという事が分かりました。現...
事務所

35階191m「(仮称)新日比谷プロジェクト」と、解体される「警視庁丸の内警察署」の様子 2017年6月3日撮影

2017年6月3日撮影です。日比谷公園の近くで建設中の、35階191m「(仮称)新日比谷プロジェクト」の様子です。久々に見に行ってみました。現地の様子(仮称)新日比谷プロジェクト日比谷シャンテの北側から見た様子です。段々と低層階も出来上がっ...
事務所

179m,170mのツインタワー「大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子 2017年5月27日撮影

2017年5月27日撮影です。逓信総合博物館(ていぱーく)跡地で建設中の、179m,170m級のツインタワー「大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業」の様子です。現地の様子JRのガード下から撮影した様子です。低層階の様子も見てみました。南側...
中央区

「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」27階144mA街区、32階174mC街区の様子 2017年5月27日撮影

2017年5月27日撮影です。日本橋高島屋付近で建設中の、「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」27階144mA街区、32階174mC街区の様子です。現地の様子(仮称)日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業 A街区昭和通り沿い南側から見...