千代田区

ホテル

「(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト」48階234mセントラルタワー、230m45階サウスタワーの様子 2025年3月上旬撮影

2025年3月上旬撮影です。大規模な再開発が計画されている、「(仮称)内幸町一丁目街区開発プロジェクト」の再開発の様子です。230m45階サウスタワーの敷地にタワークレーンが4基出現していました。解体工事中の時はタワークレーンが2基だったの...
千代田区

「有楽町ビル」・「新有楽町ビル」建替工事の様子 2025年3月上旬撮影

2025年3月上旬撮影です。有楽町前の、「有楽町ビル」・「新有楽町ビル」建替工事の様子です。どんな建物になるのかはまだ情報が出ていないと思いますが、解体工事が進んでいました。現地の様子有楽町駅のホームから、解体工事中の有楽町ビルを見た様子で...
事務所

26階128m「(仮称)内神田一丁目計画」の様子 2024年11月中旬撮影

2024年11月中旬撮影です。大手町フィナンシャルシティから日本橋川を越えた、北側のエリアで建設中の、26階128m「(仮称)内神田一丁目計画」の様子です。写真からフロア数をカウントしたのですが、20階付近を施工中でしょうか。現地の様子鎌倉...
ホテル

62階385m「Torch Tower」の様子 2024年9月中旬撮影

2024年9月中旬撮影です。完成が待ち遠しい、62階385m「Torch Tower」の様子です。現地ではまだタワークレーンは見えていませんでしたが、地下基礎工事が進んでいる様子が見えました。少し撮影から時間が経ってしまいましたが、備忘録的...
丸の内

建築計画のお知らせが掲示されてた、20階110m「(仮称)東京海上ビルディング計画」の様子 2024年10月1日撮影

2024年10月1日撮影です。東京海上日動ビル本館・新館を同時に建替えしている、再開発の敷地の様子です。こちらは建築計画のお知らせが掲示されていました。建築計画のお知らせによると、20階110m「(仮称)東京海上ビルディング計画」となります...
ホテル

低層階が少し変化のあった、62階385m「Torch Tower」の様子 2024年8月3日撮影

2024年8月3日撮影です。日本一の高さの超高層ビルが建つ、62階385m「Torch Tower」の様子です。久しぶり行ってみると、低層階で少し変化がありました。現地の様子永代通りの東側「常盤橋タワー」の前付近から、再開発の敷地を見た様子...
ホテル

62階385m「Torch Tower」の様子 2024年5月中旬撮影

2024年5月中旬撮影です。62階385m「Torch Tower」の様子です。特に目立った変化はなかったのですが、久しぶりに行ったので、備忘録的に撮影しました。現地の様子永代通り東側の、「常盤橋タワー」前付近から見た様子です。永代通りの西...
事務所

タワークレーンが出現してた、26階128m「(仮称)内神田一丁目計画」の様子 2024年4月下旬撮影

2024年4月下旬撮影です。少し掲載が遅れましたが、26階128m「(仮称)内神田一丁目計画」の様子です。タワークレーンが出現していました。山手線の車窓からこちらを発見したので、見に行かねばと思いました。場所は、大手町フィナンシャルシティか...
事務所

建替え工事中の三省堂書店本店、13階61m「(仮称)千代田区神田神保町1-1建替計画」の様子 2024年3月撮影

2024年3月撮影です。GW中は暫くブログはお休みしていました。こちらの三省堂本店建て替え工事は3月に撮影したので、GW前に記載したかったのですが、なかなか時間が・・と言い訳はここまでで、建て替え工事が行われている、神保町の三省堂書店の本店...
千代田区

7階46m「日本大学歯学部 本館」、18階96m「中央大学 駿河台キャンパス」の様子 2024年3月撮影

2024年3月撮影です。コロナ禍の間見に来ることが出来なかった、7階46m「日本大学歯学部 本館」、18階96m「中央大学 駿河台キャンパス」の様子です。「日本大学歯学部 本館」の方は2021年に完成し、「中央大学 駿河台キャンパス」の方は...