品川・天王洲・芝浦 タワークレーンが増えた「GLOBAL FRONT TOWER (グローバルフロントタワー)」 2014年5月2日撮影 5月2日撮影です。海岸通りを北上している最中に撮った、「GLOBAL FRONT TOWER (グローバルフロントタワー)」の様子です。隣にはヤナセの本社ビルがあります。ここに119m級の建物が建ちます。現地の様子前回行った時(3月29日)... 2014.05.03 品川・天王洲・芝浦港区
品川・天王洲・芝浦 「品川シーズンテラス」(Shinagawa Season Terrace) 2014年4月26日撮影 4月26日撮影です。前回の撮影から3週間ぶりです。気がつけば、あっという間に桜も散ってしまいました。現地の様子新港南橋交差点付近からの撮影です。桜の花は散ってしまい、新緑の茂る木々が、道沿いに連なっています。高さ的にはそろそろ、最高部に達し... 2014.04.30 品川・天王洲・芝浦港区
品川・天王洲・芝浦 16階付近施工中の、「品川タワーレジデンス」 2014年4月26日撮影 4月26日撮影です。2週間ぶりに撮影しに来てみました。前回が、14階付近を施工中でしたので、1週間に1階分の高さが増えている様子です。この調子で行くと、25階まで残り9階分ですので、9週間後の、8月上旬には上棟してそうです。完了予定が、平成... 2014.04.28 品川・天王洲・芝浦港区
港区 【オバマ大統領来日記念】200m級「赤坂一丁目地区第一種市街地再開発事業」 2014年4月22日撮影 4月22日撮影です。4月23日には、アメリカのオバマ大統領が来日します。難航するTPP交渉の合意や、東アジアの安全保障について、安部総理と話し合われる予定です。オバマ大統領来日、都心部は大規模交通規制 25日まで首都高など(産経ニュース 2... 2014.04.23 港区赤坂・溜池山王
港区 赤坂四丁目の「旧赤坂小学校跡地・周辺地区活用事業」 2014年4月18日撮影 4月18日撮影です。建設通信に掲載されていた、赤坂7丁目の再開発予定地を見に行ったついでに、赤坂四丁目の解体工事現場も見てきました。赤坂7丁目で準備組合設立を検討/地権者ら再開発視野に青山通り沿道ではこのほかにも、複数の計画が浮上している。... 2014.04.20 港区赤坂・溜池山王
港区 赤坂七丁目に再開発計画浮上!! 2014年4月18日撮影 4月18日撮影です。建設通信新聞の4月18日の記事に、以下の記事が載っていました。赤坂7丁目で準備組合設立を検討/地権者ら再開発視野に東京都港区の赤坂7丁目で、地元地権者らが再開発を視野に入れた地権者組織を設立し、準備組合の設立に向けた検討... 2014.04.19 港区赤坂・溜池山王
六本木 「六本木アイビス共同ビル解体工事」 2014年4月9日撮影 4月9日撮影です。六本木のミッドタウンから青山一丁目までの、外苑東通りは拡張工事が予定されています。六本木の渋滞緩和へ 外苑東通りの一部拡張東京都は20日、港区海岸から南青山を結ぶ外苑東通りの一部を7メートル拡幅すると発表した。両側の歩道も... 2014.04.18 六本木港区
六本木 「(仮称)ペンブロークビル新築工事」&「(仮称)天祖神社ビル新築工事」 2014年4月9日撮影 4月9日撮影です。用事があって、六本木に行きました。東京ミッドタウンの前の結構広い敷地で工事が行われていました。現地の様子東京ミッドタウン前の交差点から、六本木ヒルズ方向の様子です。久々に六本木に来たのですが、以前ここに何があったのかすら忘... 2014.04.17 六本木港区
品川・天王洲・芝浦 タワークレーンが無くなった、「東京ベイシティタワー」 2014年4月11日撮影 4月11日撮影です。「東京ベイシティタワー」のタワークレーンが無くなっていました。外観もお洒落で素敵だと思います。後は、高浜橋付近が綺麗になって、山手線の新駅が出来たら、この付近は便利になりますね。現地の様子芝浦中央公園運動場テニスコートよ... 2014.04.12 品川・天王洲・芝浦港区
品川・天王洲・芝浦 14階付近施工中の、「品川タワーレジデンス」 2014.04.11撮影 4月11日撮影です。品川の高輪口、否、どちらかと言うと、泉岳寺駅の近くで施工中の「品川タワーレジデンス」の様子です。この付近には高い建物が無いので、ちょっと目立つ建物になります。今更ですが、東京の景色って毎日変わって行きますね~2020年に... 2014.04.12 品川・天王洲・芝浦港区