再開発調査兵団

三菱地所が計画している、東京駅近くの390m級ビル「常盤橋街区再開発プロジェクト」の計画概要が発表!

先日、日経新聞が東京駅側に、三菱地所が400m級ビルを建てるとの報道がありました。

東京駅前に400メートル級ビル 「ハルカス」抜き日本一

三菱地所は東京駅前の再開発にあわせ、日本一の高さを誇る「あべのハルカス」(大阪市、地上300メートル)を上回る400メートル級の超高層ビルを建設する。ランドマークとなる建物を設けることで国内外の金融機関を誘致し、世界的な金融センターに育てる。超高層ビルの建設計画が相次ぐ東京中心部で、テナント獲得を巡る地域間競争を優位に進めたい考えだ。

(日経新聞 2015/8/29 2:02)

しかし、その情報は正確な情報ではなかったらしく、三菱地所は遺憾の発表をしています。

8月29日(土)の日本経済新聞の報道に関して
(三菱地所 PDF注意)

「常盤橋街区再開発プロジェクト」の計画概要

ですが、三菱地所から計画の概要が発表されました!
高さは、390mです。400m届かなかったか・・惜しい。
後、10mどうにかならなかったのですかね(^_^;)

実は、私は400m級と発表があったので、498m位行くのかと思っていました・・_| ̄|○ il||li

東京駅前3ha 超の大規模複合再開発「常盤橋街区再開発プロジェクト」計画概要について
(三菱地所 PDF注意)

「常盤橋街区再開発プロジェクト」 イメージ図 (出典:三菱地所)

先ず目を引くのは、巨大な380m級の61階建て、B棟の建物ですね。
完成予定は、なんと2027年です。

2027年はリニアも開業する予定ですので、2020年東京オリンピックに次ぐ、東京の新しいターニングポイントなのかもしれません。

巨大なB棟だけでなく、お隣のA棟にも注目です。
A棟は、地上37階建てで、高さ約230mです。
230m級と言っても、最近はあまり驚かなくなってきましたね・・(^_^;)

八重洲側には、54階建て約250m級「(仮称)東京駅前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業」と、45階建て245m級「(仮称)八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」も待ち構えています。

230m級、390m級、250m級、245m級と八重洲側に立ち並ぶ事になります!
2027年の頃の、東京駅周辺の姿が、想像できなくなってきました(苦笑)

そして更に注目したいのが、上記のイメージ図に首都高速の姿が消えている(白線で書かれている?)事です。
日本橋の上を通る首都高速は、地下化されるのかどうかも注目したい所です。

以下が、計画配置図です。

「常盤橋街区再開発プロジェクト」 計画配置図 (出典:三菱地所)

注目したい所は、以下の2点です。
・常盤橋公園が広くなっている!
・大規模広場が出来る!

特に、常盤橋公園があった場所は、昔諸国の大名が江戸城に入場する際に通っていた場所だと、先日ブラタモリの東京駅の回で放送されていました。
公園が広くなったり、広場が出来るのはいいですね。

1868年の4月4日に、江戸城は明治政府に明け渡されました。
それから僅か、150年も経たない内に、江戸城の側がこんなに変わるなんて、誰が予想出来たでしょうか・・

これから150年後、東京はどんな姿になるんでしょうねぇ?

[amazonjs asin=”4140395656″ locale=”JP” title=”よみがえる江戸城 (NHK出版 DVD+BOOK )”]

データ

名称:常盤橋街区再開発プロジェクト A棟
住所:東京都千代田区大手町二丁目、中央区八重洲1丁目
階数:37階
高さ:230m
着工予定:2018年度
完了予定:2021年度

名称:常盤橋街区再開発プロジェクト B棟
住所:東京都千代田区大手町二丁目、中央区八重洲1丁目
階数:61階
高さ:390m
着工予定:2023年度
完了予定:2027年度

過去の記事

2015年8月:三菱地所、東京駅近くに400m級ビル建設へ!

モバイルバージョンを終了