再開発調査兵団

開通した、東急新横浜線(日吉駅~新横浜駅)の様子 2023年3月19日撮影

2023年3月19日撮影です。

3月18日に開通した、東急新横浜線の日吉駅~新横浜駅の間を見て来ました。この路線の開業で、渋谷から新横浜への直通が可能となり、開業を楽しみに待っていた路線の一つです。

現地の様子

日吉駅

先ずは日吉駅の1番線ホームの案内板を見た様子です。東横線・みなとみらい線・新横浜線・相鉄線と複数の路線が並んでいるので、初見の方には難易度が高い掲示板になっているかもしれません。

新横浜線がやってきたので、早速乗ってみました。電車内の案内です。日吉駅から新横浜線には5分かかるみたいです。

新綱島駅

新綱島駅に到着した、新横浜線の車両です。

新綱島駅のホームから日吉駅方向を見た様子です。地下鉄の丸いトンネルが新しくて、近未来的な感じがしました。

新綱島駅の地下ホームの様子です。ホームの幅は意外と広いなと思いました。

新綱島駅の案内板です。

地下鉄の壁に設置されていた案内板です。

改札に入った付近では、開業をお祝いする花が飾られていました。

新綱島駅周辺案内図です。綱島駅と新綱島駅の間は少し距離があり、離れています。

3月18日に新綱島駅が誕生!と言う案内が掲示されていました。東横線の綱島駅には、北口・南口と二つのルートで行くことができます。

新綱島駅の南口から地上に昇る途中の様子です。お隣の再開発の「ドレッセタワー新綱島」が完成すると、シャッターが下りている箇所が通行出来るようになるんだと思います。

新綱島駅の南口から地上部に出てきました。

新綱島駅の北口・南口の位置関係です。

以下は、現地に掲示されていた、新綱島駅の案内です。

ぐるっと回って、新綱島駅の北口へ来てみました。

新綱島駅からお隣の新横浜駅の運賃は、250円でした。新綱島駅から学芸大学までの運賃が250円なので、比較してみると、ちょっと高いかなと感じました。

新横浜駅

新横浜線の新横浜駅に到着すると、大勢の方が写真を撮っていました。そしてホームの新綱島駅側は狭くなっていました。

壁に設置された案内板です。新横浜駅から先は、相鉄新横浜線となります。

新横浜駅の地下から地上に上がっていく途中の様子です。こちらは地下に充分なスペースが確保されていました。

新横浜駅南改札Aの様子です。

新横浜南改札Bの様子です。

新横浜駅付近の案内図です。

地下の構内図です。新横浜駅はJRで来たことがあるのですが、最後に来たのが10年位前なので、どこが新しく開通したエリアか良く分かりませんでした。

エスカレーターに乗って行くと、地上には出ずに、駅前の歩行者デッキまで一気に昇ってしまいました。歩行者デッキに掲示されていた、新横浜駅開業の案内です。

新横浜駅の駅前の様子です。道路はまだ整備している途中でした。

ついでに撮影した、JR新横浜駅に直結している、キュービックプラザ新横浜の様子です。

ついでに、新横浜駅の反対側の篠原口を見た様子です。この辺は10年位前と全然変わってないと思います。

篠原口周辺は再開発の話があるみたいですが、今後どうなることやら?

篠原口周辺は緑も多いので、再開発が進んでも、既存の緑は残っていて欲しいなと思いました。

今回は、開通した東急新横浜線の日吉駅~新横浜駅間を見てみました。そこから先の羽沢横浜国大駅・相鉄線西谷駅付近は時間が無くて行けませんでしたが、またいつか訪れて見ようとおもいます。

まだ具体的な動きは無いですが、横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンラインの延伸工事も、完成が待ち遠しい路線です。いつの日か完成形を見てみたいです。

Amazon.co.jp

モバイルバージョンを終了