開業した複合施設、東急東横線跡地の「渋谷ブリッジ」(Shibuya Bridge)の様子 2018年9月16日撮影

商業施設渋谷区

2018年9月16日撮影です。

9月13日にグランドオープンした、東急東横線跡地の「渋谷ブリッジ」(Shibuya Bridge)の様子です。

渋谷側のA棟には、認定こども園の「渋谷東しぜんの国こども園」が10月1日に開園します。
代官山側のB棟には、ホテル・レストランやカフェ・オフィスが出来ます。私が行った時は、まだComing soonの場所もありました。

以下が9月16日時点の案内図です。

「渋谷ブリッジ」(Shibuya Bridge) 2018.9.16

現地の様子

渋谷ストリームから渋谷川沿いに歩いてみました。渋谷川沿いの東急高架跡地では、移動式の出店が出店していました。

渋谷川沿い 2018.9.16

猫バスっぽいお店がありました。ハイラインみたいに高架を残さなかったのは、移動式の出店が出入りしやすくする為だったのでしょうか?

渋谷川沿い 2018.9.16

渋谷川沿いを振り返ってみました。片側は川の壁が緑化されていますが、反対側はそのままですね。

渋谷川沿い 2018.9.16

渋谷ブリッジにそのまま渋谷川沿いに行きたいのですが、都市計画道路補助第20号線に分断されたままです。ここで多くの人が「渋谷ブリッジ」側には行かず、引き返していました。

渋谷川沿い 2018.9.16

私は物好きなので、並木橋交差点を迂回して「渋谷ブリッジ」側へ。こちら側の渋谷川は手付かずのままでした。

「渋谷ブリッジ」(Shibuya Bridge) 2018.9.16

「渋谷ブリッジ」側に人がいるのか心配しましたが、公園では結構くつろいでいる方がいました。

「渋谷ブリッジ」(Shibuya Bridge) 2018.9.16

「渋谷ブリッジ」A棟を北側から見た様子です。

「渋谷ブリッジ」(Shibuya Bridge) 2018.9.16

「渋谷ブリッジ」A棟の1階は通路となっています。ここが通れるようになったので、以前より歩きやすくなりました。

「渋谷ブリッジ」(Shibuya Bridge) 2018.9.16

代官山側のB棟の様子です。

「渋谷ブリッジ」(Shibuya Bridge) 2018.9.16

B棟は、渋谷清掃工場沿いにカーブしています。

「渋谷ブリッジ」(Shibuya Bridge) 2018.9.16

JRの線路側から、「渋谷ブリッジ」を見た様子です。

「渋谷ブリッジ」(Shibuya Bridge) 2018.9.16

B棟側まで来ている人はそんなにいませんでした(^_^;)

代官山駅や恵比寿駅までの歩行者の賑わいや歩道の整備を行えば、良いお散歩コースとなるのでしょうが、途中で歩行者の動線が分断されているのが改善ポイントだと思いました。
お散歩好きな方には良いコースだと思います。

[amazonjs asin=”4398286594″ locale=”JP” title=”まっぷる 超詳細! 東京さんぽ地図’19 (マップルマガジン 関東)”]

データ

名称:(仮称)渋谷代官山Rプロジェクト A棟
地番:東京都渋谷区東一丁目117番5他
用途:保育所
階数:3階
高さ:12.2m(最高15.2m)
着工予定:平成29年2月
完了予定:平成30年10月
建築:東京急行電鉄株式会社
設計:東急設計コンサルタント
施工:東急・大林建設工事共同企業体

名称:(仮称)渋谷代官山Rプロジェクト B棟
地番:東京都渋谷区東一丁目117番5他
用途:ホテル・事務所・店舗
階数:7階
高さ:25.57m
着工予定:平成29年3月31日
完了予定:平成30年10月
建築:東京急行電鉄株式会社
設計:東急設計コンサルタント
施工:東急・大林建設工事共同企業体

過去の記事

2018年8月:秋に開業する複合施設、東急東横線跡地の「渋谷ブリッジ」(Shibuya Bridge)の様子 2018年8月11日撮影
2017年6月:東急東横線高架跡地の現状と、跡地を利用した「(仮称)渋谷代官山Rプロジェクト」の様子 2017年6月11日撮影

コメント

  1. inu より:

    ここの高架が撤去されたのは、都より跡地を緊急避難路ないし避難場所として
    「多目的広場」として空ける指導があったように思います
    代官山や恵比須方面への交通路は多くても困ることはありませんから

    山手と山貨で分断された状態は代官山側住民の要望が強い結果でもありまして
    交通の活発化よりは「良好な住環境の維持」要望がある限り+JRサイドの
    要求=重要拠点なので上空に蓋を設けたくない など要因が複合するため、
    おそらく代官山地区とは桜ヶ丘地区再開発を基点とした、跨線橋を新設しない
    ルートで連絡されるのではないかと思います
    地下化の際の懸念に「橋を掛けると治安が悪くなる」との意見があり、往来を
    最小限にしたいという要望には驚かされましたが首肯はできます
    旧東横線駅下から現渋谷キャスト、高架があった時分では場末でしたからね……
    隙間なく落書きで塗装された老朽建造物など「割れ窓理論」を引くまでもなく
    不安定化を呼び込むネタであるというもの。

    ただ、渋谷駅再開発が進行し恵比寿との一体化が進めば、線路沿いのエリアが
    一気に高級住宅街化する可能性があるため地価の継続的上昇が確認されるなら
    旧東横線陸橋に沿う形での陸橋敷設の要望は復活するでしょう

    • 団長 より:

      >inuさん
      コメントありがとうございます。

      なるほど代官山は住宅地だから、住民以外の方に来てほしくないのですねぇ・・

      落書きだらけの高架があったときは、流石に私も怖くて近づけなかったです。(^_^;)

      渋谷ストリームから歩いてきて渋谷ブリッジA棟までは歩行者用道路が整備されてるのですが、渋谷ブリッジのB棟からいきなり、歩行者用の親切ゾーンがなくなるという・・・

      ここが代官山や恵比寿に繋がる様な、歩行者ゾーンができればどれだけ賑わいがでるかなぁと思いましたが、住民の方からするとあまり良く思われないのでしょうね。

      そういう見方もあるのだなぁと勉強になりました!

  2. 並木橋 より:

    「意地の悪い街は衰退する」という名言があります。田園調布とか典型でしょうか、確かに新規出店を認めなかったり、いろいろと規制を強めた街は縮小時代の今日では、人が来なくなって、新陳代謝もなくなり、そして衰退していきます。私の実家は田園都市線の「つくし野」ですが、同様に規制を厳しくした結果、新規住民も流入せず新規店も出店がなく寂れる一方です。その推移を目の当たりしていましたし、「こんなつまらない街に住みたくない」と実家に住まず出て行った一人です。
    前置きが長くなりましたが、代官山が最近になって人気に陰りが出ています。要因は複雑ですが、「意地が悪い」も要因の1つだと私は考えています。

    「静かに暮らしたい、だけど街のブランドは高めたいし、不動産価値は高いほうがいい」、「おしゃれな街でいたい、だけどよそ者が街を歩き回りのは許せない」という矛盾した要求が、もう無理になってきたのが代官山エリアです。
    テナントの退出が目につき始めましたが、今後はどうなるやら。
    渋谷に隣接する平凡な住宅街という地位を望む住民もいるでしょうが、明らかにかつての活気は失われていますね。

    東横線の線路跡地の再開発をいかせなかったのが痛いと感じる並木橋付近の住民より。

    • 団長 より:

      >並木橋さん
      コメントありがとうございます。

      そういえば、「田園調布」は1度も降りたことがないですね(^_^;)
      電車の車窓から見た景色は好きなのですが・・

      「つくし野」は規制が厳しかったのですね~
      あの近辺だと、長津田とか青葉台とかの、緑多い町並みが好きです。

      並木橋付近に住まれているのですね♪素敵です!

      「渋谷ブリッジ」は代官山の「LOGROAD」とつながればよかったのにな~と思いました。

      流石に渋谷駅周辺にあれだけの再開発が続いて、お店が増えてしまうと、人の流れも代官山から減ってしまうのかもしれませんね。

      代官山は中目黒や恵比寿から散歩すると面白い街です。
      ただ、お店が減ってしまったら、魅力に欠けてしまうでしょうね。

      今後の東急さんの動きに注目したいと思っています♪

  3. サブロー より:

     私も先週行って来ました。ひとつ気になったのは、途中道路で1か所遊歩道が分断されてしまった箇所があったのと、JR線を越えるところの歩道橋を改良してより代官山方面に行けやすくするべきだったのかなと思いました。

     その2か所に東横線の高架を転用したデッキを整備すべきだったのかなと思いました。

     あとは、代官山側のログロードに行く手前の駐車場を遊歩道化してログロードを延伸しないのかと気になりました。

     管理人さんは、どう思いますか。
    あとブリッジのA棟って、保育園だけじゃなくてカフェも入るようですね。

    • 団長 より:

      >サブローさん
      コメントありがとうございます。

      遊歩道分断されていますよね!あれは流石にどうかと思いました(^_^;)
      かなりの方が、並木橋付近で渋谷駅側に引き返して行っていました。

      A棟保育園だけじゃないのですね、失礼しました。

      私は、数年前NYのハイラインを歩いてきた経験から、やはり渋谷ブリッジと代官山のログロードは歩行者の動線を作るほうが良いと思います。
      ですが、住民の方が反対しているそうです。
      だったら、恵比寿の方に歩行者の動線を伸ばしても面白いかもしれませんね♪

      渋谷ブリッジから恵比寿駅まで遊歩道が出来ないかしら~(^_^;)

タイトルとURLをコピーしました