大屋根広場が出来てきた、26階142m「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」 2018年9月1日撮影

中央区事務所商業施設日本橋

2018年9月1日撮影です。

日本橋三井タワーの北側で施工中の、26階142m「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」の様子です。

7月か8月に撮影しに行ったのですが、時間が経ってしまいましたので、再度様子を見に行ってみました。

現地の様子

南西側の日本銀行本店から見た様子です。南の日本橋三井タワー側に、大規模大屋根広場空間が出来ていました。

「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」 2018.9.1

見上げた様子です。

「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」 2018.9.1

日銀側の低層階の様子です。

「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」 2018.9.1

江戸通り沿いの西側から見た様子です。

「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」 2018.9.1

見上げた様子です。

「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」 2018.9.1

室町三丁目交差点北東側から見た様子です。

「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」 2018.9.1

雨が降っていたのですが、動画も撮影してみました。


チャンネル登録してくれると、喜びます(*´ェ`*)

中央通り沿いのYUITO前付近から見た様子です。

「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」 2018.9.1

見上げた様子です。

「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」 2018.9.1

大規模大屋根広場空間をズームして見た様子です。

「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」 2018.9.1

角地に海老屋ビルが残っていますが、仮に立ち退いてたらどんな計画になってたのでしょうね?
そんな建物的 IF を妄想するのも楽しかったりします。

[amazonjs asin=”4533129099″ locale=”JP” title=”詳細地図で歩きたい町 東京2019 (JTBのMOOK)”]

データ

名称:日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事
住所:中央区日本橋室町三丁目10番
用途:事務所、店舗等
階数:26階
高さ:142m
着工予定:2015年12月1日
竣工予定:2019年3月31日
建築:日本橋室町三丁目地区市街地再開発組合
設計:鹿島・清水・佐藤工業
施工:鹿島・清水・佐藤工業

過去の記事

2018年5月:26階142m「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」 2018年5月19日撮影
2018年4月:26階142m「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」 2018年4月7日撮影
2018年2月:26階142m「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区新築工事」 2018年2月24日撮影
(以下略)

コメント

  1. inu より:

    漸くこの通りの「みつしり感」が戻ってきましたね
    再開発中は施工規模が1ブロック丸々であったため、街としての連続が切れ
    日が暮れるとぶっつり暗くて広い空間が広がり寂しい気分を満喫いたしました
    通りの両側が営業を開始して灯が入れば海老屋さんのビルも違和感なく
    溶け込んで、最初からの計画通りに見えるのではないかと思います
    もともと和風なテイストを帯びたビルですからね……
    これが東京駅八重洲前の質屋ビルや金融雑居ビルなら話は別ですが(´へ` )
    まぁ強烈なインパクトはありますが美観とも賑わいとも懸離れてますので……
    (銀座の質屋ももっとデザインに凝れば悪目立ちしないのに)

    • 団長 より:

      >inuさん
      コメントありがとうございます。

      確かに再開発中は、この辺少し寂しかったですよね(^_^;)
      しかも夏は太陽を遮る建物がなかったので暑かったという・・

      私も海老屋ビルは周囲の建物にうまく溶け込むんじゃないかなと思います。
      仰る通り、八重洲前の原色系のビルは景観に合わないですね(^_^;)

      何れにせよ、建物の老朽化と共にいつかは、個別で建て替えられるんでしょうね。

      銀座の景観は良いとも悪いともなんとも判断がし難いですね(^_^;)
      高さを抑えるのであれば、和光ビルを基準にすればと思ったのですが、今は高さも大体60m位で、景観も特に統一が取れてないという。

      ここの建物のデザインは面白いのですが。街全体で考えてみると、良いとも悪いともなんとも言い辛いです(^_^;)

      • inu より:

        銀座は細切れの地権の集約化を行わず容積率のみ半端に拡張した為
        スカイラインの統一性が以前より失われ新旧混在が「老朽建造物」を
        より強調する収拾不能の無秩序に至ったと思われます

        リージェントストリートのように建造物の基本デティールを統一して
        あるでもなし、高級物販店と廉売の混在がアッパークラスの価値を
        下げるほうに働いています
        ある意味で歌舞伎町より下品であり、自覚のなさが品下がりを加速させるというものです
        建て替えで個々の建造物が華やかになる分、トータルの景観について
        緻密な検討が必要だと主張したのですが(派手なものを集めれば
        より華麗になるわけではなく装飾過剰でゲテものになる)
        四丁目の和光を見上げた場合、真珠屋の無装飾な側面が入り込んで
        景観価値を台無しにしているあたり、銀座の組合が「高層ビルを
        建てれば景観価値を損なう」と主張していた通りになりました
        ”美観の評価は夜景を基準にするからスカイラインが不揃いでも全く
        問題を生じない”と主張していた旦那連は全員某免税店の前で正座で
        反省して頂きたいものです(某店は畳みましたけどね)

        • 団長 より:

          >inuさん
          リージェントストリート、行ったことがないので、Google Earthで見てみましたが、素敵ですね。

          景観や高さを統一した街並みは素敵ですね。
          バルセロナも高さや景観を統一しているので、一度行ってみたいです。

          銀座はどちらかと言うと観光客が来て楽しむ街になった気がします。それでも地価は高いのですが。。

          観光客も銀座にバスで乗り付けて、免税店等で買っていくという光景を何度もみましたが、その需要もいつまで続くのやら?

          景観をちゃんと考えて、街づくりをした方が良かったですね。

タイトルとURLをコピーしました