構造物築造工事中の、品川区の「都市計画道路補助26号線」の様子 2016年2月28日撮影

品川区大井町木密道路

2016年2月28日撮影です。

昭和21年に戦災復興計画で計画され、まだ未開通の道路は沢山東京にあります。
その中の1つ、大井町駅側と、武蔵小山駅側が繋がることとなる、「都市計画道路補助26号線」の様子です。

因みにこの辺は、木造住宅密集地域ですので、一旦迷子になると中々大通りに抜け出すことが難しい地域です。

新宿駅等の地下街のダンジョンの攻略も難しいですが、木造住宅密集地域ダンジョンの結構難易度がハードです。
目標となるような高い建物があれば良いのですが、道が突然途切れていたり、私有地だか公道だか分からない狭隘な道があったり、中々ハードルが高いです。

現地の様子

下神明駅前付近から、大井町側を見てみました。
これだけだと、2014年に来た時と何も様子が変わってませんね。

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

施工フローを見てみました。
なんと、進捗はちゃんと進んでいて、2014年に来た時は、「線路下採掘工事」フェーズだったのが、「構造物築造工事」フェーズへと進んでいました!

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

道路開通に時間がかかっている、横須賀線との立体交差部分の様子です。

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

他の現場でもそうですが、運行中の電車に支障がないように工事を進めるというのが、難しい様ですね。

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

横須賀線の線路近くから、大井町の方を見た様子です。

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

住吉踏切を渡って、横須賀線の西側に来てみました。
透けて見えるパネルから覗いてみると、結構工事が進んでいる感じがしました。

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

最近敷設されたような、鉄筋の枠組みがあるので、後はこの中にコンクリートを流す混む感じでしょうかね?

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

平成28年3月迄、道路擁壁工事を行うそうです。
道路の下を地盤改良工事しないといけなかったみたいですね。

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

大井町線を渡る手前付近から見た様子です。
この辺の景色は、2014年と変化無しです。

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

大井町線を超えて、大崎高等学校手前付近から見た様子です。こちらも変化無し。

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

大崎高等学校の下の、歩行者用通路は依然として封鎖されたまま。

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

通路が閉鎖されているので、戸越公園をぐるっと1周して、大崎高等学校の西側からトンネルの入口付近を見た様子です。

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

品川区の「都市計画道路補助26号線」 2016.2.28

この記事を書いているのは、平成27年度です。
開通予定が平成30年度なので、後3年も待たないといけません。

開通が本当に本当に、待ち遠しいです。

おまけ

戸越公園で梅が綺麗に咲いていました。
戸越公園は滝もあり、池もあり、秋の紅葉の時期もとても綺麗で、お勧めの場所の一つです。

戸越公園の梅 2016.2.28

戸越公園の梅 2016.2.28

[amazonjs asin=”B010SDJL2G” locale=”JP” title=”ポケモン超不思議のダンジョン”]

過去の記事

2014年12月:【悲報】品川区の補助26号線の工事期間が平成31年3月31日迄に延期 2014年12月10日撮影
2014年8月:「補助26号線 下神明駅~戸越小学校」の様子 2014年8月10日撮影
2014年4月:「補助26号線」開通延期では無い事が判明 2014年4月29日撮影
2013年12月:【悲報】補助26号線開通延期な事が判明 2013年12月23日撮影
2013年11月:補助26号線 2013年11月17日撮影
2013年9月:補助26号線 品川エリア もうすぐ開通?

コメント

  1. inu より:

    蛇窪の立体交差が難航しているそうですね
    あとから連絡路を敷設する場合、相当に無理を重ねるので合流部分は非常にダイナミックな
    構造になる場合が多いようです。
    道路でも外環道東端、湾岸道路と接続する高谷JCTはSFな光景ですものね
    三郷JCT付近も雄大なスロープを形作っており、80年代後半に一部開通した頃に見たときは
    当時の日本とは思えない規模に「あ、クラッシャージョウのハイウェイだ」と感動した覚えがあります
    今の湾岸の光景も、80年代に夢想されたパトレイバー「近未来TOKYO」が実現したようなもので
    老人としては夜景を一晩中眺めていても飽きることがありません
    AKIRA公開当時の東京都内プロジェクト一覧を見ますとこれが意外に貧弱……(*´・ω・)
    一番の目玉が東京テレポート計画、これは95年就任の青島都知事が事実上廃案にしたものです。
    青島さんは政敵の悪口には長けていましたが実務構想能力は皆無な人でしたな(゚~゚)
    「しがらみがない」ということは「コネもパイプもない」ということがお分かりではなかった
    知事に就任してからは、寡黙で、かつ何もしないという実に困った人で(´・ω・`)

    バブル最盛期の当時より今のほうがごっつい計画で埋まっているのが面白いですね
    実際、都内インフラの拡充はバブル崩壊後(社会党的知事や議員勢力の後退)に進みましたし。
    〝良好な住環境の充実〟を主張する人々ほど、インフラ整備や区画整理に猛反対する謎が(-_-)

    • admin より:

      >inuさん
      コメントありがとうございます!

      電車の下に道路を通すのは、意外と苦労するみたいですね。
      ここの他に、山手線の新大久保~高田馬場の間の道路も結構時間がかかっています。

      高速道路のジャンクションはカッコイイですよね!
      千葉の方は詳しくないのですが、大橋ジャンクションとか車で通ってみたいです。
      ※車が無いのでその夢は叶いませんが・・

      後は、横浜の横浜環状北線の工事の様子や、新東名の工事現場も見に行ってみたいのですがね・・

      パトレイバーの世界の東京は大好きです。
      近代化と、昭和の昔ながらの町並みが交錯するエリアとか大好きです(苦笑)

      湾岸エリアもそれはそれで好きなのですが、新旧ゴチャゴチャの中の建物景色も面白かったりします。

      青島都知事時代は私は知らないのですよぉ(^^;
      そのころは、私は田舎で制服を着ていました。

      物心ついたらバブルが崩壊してて、テレビの映像とかでしかバブルを見たことがありません。
      本当に日本が右肩あがりで成長してた時があったのかと、目を疑いたくなります。

      その頃の計画が全部実現してたら、東京はどうなっていたのだろうなと妄想
      するだけでも楽しいです。
      後は、戦災復興計画も、あれが実現してたらどうなってたんだろーと(苦笑)

      東京に住みだしたのが、今から10年位前です。
      初めて新宿駅に行った時は、外に出るのに1時間位迷いましたよ(汗)

      田舎暮らしだったので、駅舎が一番大きな建物だと思っていたのですが、新宿駅に戻る事も困難でした。
      今は、Google Mapがあるので大抵迷わないのですが、当時は無理ゲーでした。

      田舎ののどかな光景になれてたので、東京の目まぐるしい変化が本当に面白いです。
      田舎は田舎で、四季折々の変化がみられるのですが、またそれとは別の楽しさがあります(苦笑)

      AKIRAいいですね、音楽が好きです!
      クラッシャージョウは名前は聞いたことがあります(^^;

      「良好な住環境」って、インフラや社会保障の整備、緑地面積の増加じゃないのでしょうか?
      そのためには、今の狭隘な道路を広げてバスが通れるようにしたり、区画整理して緑地を増やした方が良いと思います。
      お年寄りやベビーカーをひいているご家族とかが、交通量の多い歩道もないような道を通っているのが、ナンセンスだと思います。
      後、踏切の撤廃も進めてほしいものですね。

      色々書きましたが、そんな東京が大好きです(苦笑)

  2. 青赤民 より:

    これ都市計画道路だったんですね~。いつも大井町線の車内からこの工事現場を見て「道路かな?それともターミネーター2でジョン・コナーがバイクで爆走した用水路かなぁ?」とずっと疑問に思ってました。

    • admin より:

      >青赤民さん

      コメント、ありがとうございます!

      >「道路かな?それともターミネーター2でジョン・コナーがバイクで爆走した用水路かなぁ?」
      そうそう、私も同じこと思っていました。

      最初に見つけたのは、Google Mapからなのですが、「これなんだ?」と思って見に行ってみると、色んな発見があって面白かったです。
      Terminator2懐かしいですね~あのバイクで逃走するシーンを今でも覚えています。
      そして、あのシュワちゃんが、知事になるなんて、子供の頃は夢にも思いませんでした(^_^;)

  3. 感情7号 より:

    「中野通り」「三宿通り」「26号線通り」そして「大井町駅前から東急線の南側に沿って西に向かい、区役前交差点の先で突然途切れてしまう道」のそれぞれは、しばしば車で通る道です。ところが以前、TV番組『タモリ倶楽部』で「環状6.5号線」と名付けて特集されたのを見て初めて、これらが皆、今こそ断続状態だけど一本の長距離幹線道路になるものだと遅まきながら知り、Wikipediaの補助第26号線(都道420号鮫洲大山線)で勉強し直しましたっけ。都区内西部では、環6~環7~環8の横間隔はかなり開きすぎて、南北の長距離幹線道路(縦導線)がもう少し欲しいところなので、運転好きとしては、環状6.5号の整備は大歓迎です。(もちろん開通済み区間が全て広い道ではないですが。)

    • admin より:

      >感情7号さん

      こめんと、ありがとうございます!
      タモリ倶楽部でも取り上げられていたのですね。知らなかったです。

      補助26号線の開通はずーっと首を長くして待っています(苦笑)
      学芸大学駅近くも、用地買収が進んでいるみたいですよ。

      三宿や板橋の方にも行ってみたいのですが、車がないとなかなか行けなくて・・(´・ω・`)

      この辺よく車で通られるのですね~
      私は自転車なのですが、道をすぐ迷います(苦笑)

      そして、道幅も狭いので、いつもビクビクしながら安全運転です。
      大井町駅付近や、第一京浜、池上通り付近の歩道が広くなるか、自転車専用レーンができたらなーと常々思っています(^_^;)

      狭い日本といいますが、関東平野を見渡すと広いんですよね~
      マンハッタン島より広い、関東平野をなぜ効率的に使えないんだろうといつも不思議です(笑)

      因みに、パリの環状道路内側の面積は86.99k㎡、東京の山手線の内側は63k㎡、ニューヨーク市・マンハッタンは59k㎡らしいです。(Wikiより)

      どうして東京はこんなに道路が狭いんでしょうね(苦笑)
      まぁ、ここは山手線外ですが・・(^_^;)

      関東平野は、1万7000㎡です。どうしてこれを活用できないのかと小一時間・・

  4. […] 近所の大崎高校の下を通る『補助26号線(http://view.tokyo/?p=23107)』が繋がると大井町にもすぐいけますね!! […]

タイトルとURLをコピーしました