「建築計画のお知らせ」が出現!浜松町駅前の世界貿易センタービル建替え、39階200m「(仮称)浜松町二丁目4地区A街区(A棟、TM棟)」の様子 2017年1月5日撮影

浜松町港区鉄道

2017年1月5日撮影です。

浜松町駅前の40階152m「世界貿易センタービル」に、「建築計画のお知らせ」が出現していました。
世界貿易センタービルは建て替えられて、39階200mの建物となります。

「建築計画のお知らせが出ています」と、コメントで教えて頂き、帰りに早速撮ってきました。教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m

以下、以前JR東日本が発表していた整備イメージ図です。

「浜松町二丁目4地区」 整備イメージ図 (出典:JR東日本)

「浜松町二丁目4地区」 大門通りから見た様子 (出典:JR東日本)

現地の様子

以下が、現地に出ていた「建築計画のお知らせ」です。夜撮影したので見辛いかもしれません。
※クリックすると拡大画像が表示されます。

「(仮称)浜松町二丁目4地区A街区」 2017.1.5

A棟とTM棟と分けて掲示されていました。

「(仮称)浜松町二丁目4地区A街区」 2017.1.5

現地に掲示されてた、配置図です。

「(仮称)浜松町二丁目4地区A街区」 2017.1.5

A棟の高さが200mと書いてありましたが、それがA1棟なのか、A3棟なのか良く分からず(^_^;)もしかして両方同じ?

因みにB街区には、29階159mのニッセイ浜松町クレアタワーが建設中です。
C街区には、文化芸術ホールの入る、47階約190mの建物ができる予定です。

TM棟には東京モノレールの駅ができる予定です。
東京駅への延伸計画がどうなったのか気になりますが、当初の予定通り浜松町駅がターミナルとなるのかな?

今まで一度も、貿易センタービルの展望台に登ったことは無いのですが、そろそろ行かないと無くなってしまいますね・・

[amazonjs asin=”4864031347″ locale=”JP” title=”東京モノレールのすべて”]

データ

名称:(仮称)浜松町二丁目4地区A街区(A棟、TM棟)
住所:東京都港区浜松町二丁目
階数:A棟 39階、TM棟 5階
高さ:A棟 GL+200m,TM棟 GL+35m
着工予定:A棟 2017年9月1日、TM棟 2018年1月11日
完了予定:A棟 2025年12月31日、TM棟 2027年12月31日
建築主:世界貿易センタービルディング、東京モノレール株式会社、東日本旅客鉄道株式会社
設計:A棟 日建設計、鹿島建設、TM棟 ジェイアール東日本建築設計事務所
施工:A3棟 鹿島建設

過去の記事

2015年12月:29階156m級「ニッセイ浜松町クレアタワー」と「浜松町駅西口開発計画 A街区」の様子 2015年12月26日撮影
2015年9月:「旧渡邉ビルヂング」が消えてた、「浜松町駅西口開発計画」の様子 2015年9月19日撮影
2015年6月:「解体工事のお知らせ」が出てた、「浜松町駅西口開発計画」の様子 2015年6月27日撮影
2015年5月:【祝】29階156m級「浜松町二丁目4地区 B街区 (仮称)浜松町駅前プロジェクト」の「建築計画のお知らせ」が出現! 2015年5月26日撮影
2015年5月:JR浜松町駅の「世界貿易センタービル」周辺の再開発の様子 2015年5月5日撮影
2014年7月:JR浜松町駅の周辺の再開発の様子 2014年7月5日撮影

コメント

  1. inu より:

    モノレールは東京駅に乗り入れできないのではないでしょうか
    1:仮に既設JR軌道の上部を利用するケースでは
    ・丸の内駅舎に対する景観保護条例に抵触する
    ・東京駅地上ホームの更なる重層化は、技術的には可能だが丸の内駅舎に(以下略
    ・莫大な建設費を投じて回収できるのか甚だ疑問

    2:新橋駅経由を止め、汐留地区の中央を通り昭和通りの上部を使って東銀座~京橋へと
    延伸する場合は一般道の上部を通るので建設費も建設期間も比較的短縮可能。

    3:新橋駅から地下化する場合は大深度シールド工法で敷設可能ではあるが
    この場合も既設地下鉄やインフラを縫って敷設することになるので費用対効果が見込めない

    浜松町以北への延伸はJR新橋駅再構築に伴い、汐留新都心をターミナルハブとして
    整備する場合でのみ延伸が可能なように思われます
    原因はモノレール軌道が鉄軌道ではなく全ての既設鉄道と相互乗り入れが不可能だからで、
    もっと早期にモノレール網が広がって主要ターミナルと接着できていれば実現していたのでは
    ないでしょうか
    都市化が進んだ今では、技術面より経費の問題で頓挫したと見ていますが、
    高速道の日本橋区画を地下化する経費が認可されるなら東京駅延伸も、あるいは望みが
    持てるかも知れません(雑な試算ですが500億あればどうとでもなるかと)
    まぁ、羽田への輸送力強化案は多数あるので東京モノレールが自腹で延伸するとしない限りは
    検討順位は下のまま留まるでしょう
    (都下自治体がLRTにご執心なせいでもありますが、真面目に検討しているのだろうか……)

    • 団長 より:

      >inuさん
      コメントありがとうございます!

      私も東京駅延伸は難しいんじゃないかなと思っています。
      問題は用地がない事ですね(^_^;)

      丸の内の地下に用地はあるみたいですが、あれは「都心直結線」用ですよね?
      「都心直結線」も実現するかどうかは、今はよく分からないですが(^_^;)

      かなり実現性は薄いですが、私の予想としては、
      ・新橋延伸→「無印良品 有楽町店」「住友不動産丸の内ビル」を建て替えて、モノレールの駅を作って「東京駅」と主張する。(京葉線の東京駅付近だしドヤ顔できる 笑)

      inuさんの仰る、「2:新橋駅経由を止め、汐留地区の中央を通り昭和通りの上部を使って東銀座~京橋へと延伸する」この案も面白そうですね!

      八重洲・京橋側は今後賑わいそうですし、そのルートも面白いと思います。

      東京駅まで行かないで、新虎通りの上を通って虎ノ門に繋げるのも面白いかもしれませんね。
      (完全に、妄想路線ですが。笑)

      モノレールの東京駅延伸は、私の生きているうちに実現しなさそうですね(^_^;)
      エイトライナー,メトロセブン,モノレール東京駅延伸どれが一番先に実現することやら・・

      今の知事は、鉄道には無関心なのですかね?(苦笑)

タイトルとURLをコピーしました